![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104802807/rectangle_large_type_2_7bafe70e2b4211d28094a1ec156c568d.png?width=1200)
さぬきうどんを求めて。
とつぜん讃岐うどんが食べたくなって、
GWのど真ん中にうどん県に行ってみた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104803378/picture_pc_1250ec29f3e23eec5afa4c72ba33f58d.png?width=1200)
家を出たのは8時。
目的地に着いたのは12時半ぐらい。
想定より1時間半オーバー。
そら連休だからね。
思ったよりそこらじゅうにうどん屋さんがある。
とりあえずgoogle先生に「近くのうどん屋」を教えてもらって
入ったのが「麺賊」さん。
ネーミングがいい。
わたしは、なめ茸おろしうどんの温玉トッピング。オットさんはつけ肉うどん。
いや、ちょっと舐めてたわ。○亀とか、はな○とかとそんな変わんないだろと思っていたけど、ぜーんぜんちがう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104803431/picture_pc_fde9433ff0a74e8c9189db294f525232.jpg?width=1200)
つるっ、つやっ、ぷりんっ。
思わず、お店の生麺(4人前900円)を家用に購入したわ。
そして、必ず今日中にもう一食うどんを食べようと心に誓ったよね。
うどんでお腹を満たしてから、
こんぴらさんにお参り。
階段がすごいとは聞いていたけど、
マジで心臓が破裂するかと思った。
上っても上っても終わらない階段。手すりもない。
階段の途中で若冲展やってたけど、観るエネルギーもない。
iphonで見たら、33階分上ったらしい。
あべのハルカスの半分ぐらい上ってる。
それでも、結局いちばん上の奥社は断念したからね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104803513/picture_pc_e0f67e432777111be30304635663d70a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104803622/picture_pc_6e1245cbf701812ebd112992487de988.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104803742/picture_pc_df5cefa0aaf262ec8ae8d147f37b8406.jpg?width=1200)
お参り終えて、なんとか階段を下りて(これがまた階段に手すりがなくて、落ち葉で滑りそうで、怖いのなんのって)カラカラの喉に流し込んだ、今年最初のかき氷の美味しかったこと。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104803564/picture_pc_d0b3b5b4964188236f28720e8872997d.jpg?width=1200)
そして香川のもうひとつの名物、骨付鶏。
犬を連れているせいでお店に入れなかったので、テイクアウトしてこんぴらさん近くの川原で食べたんだけど、めーーーーっちゃ美味しかった!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104803667/picture_pc_5fe3e9628f31a3b59ed803222f51ca5f.jpg?width=1200)
そうこうしているうちに、17時近く。
そこでやっと気づいた。うどん屋さんのほとんどは、めっちゃ早い時間に閉店してしまうことに。
けっきょく、往復8時間もかけてうどんを食べに行ったのに、
一食しか食べられないという、悔やまれる結果になったとさ。
次は泊まりがけで!
いいなと思ったら応援しよう!
![すがこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111912698/profile_2a9160bda316b184909467dc674c906c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)