
手作りの豆乳マヨネーズ
材料をすべて一緒にフードプロセッサー、またはブレンダーやミキサーでもOK。
泡立て器で一気混ぜでも出来ます😊

卵には乳化作用があり、水と油の仲介をしますが、大豆(豆乳)に含まれる大豆レシチンも卵と同じ乳化作用を持つのでマヨネーズが作れてしまいます。
豆乳マヨネーズ 作り方
作りやすい分量
豆乳 100g
米油や菜種油 110g
米酢 50g
塩 小さじ1
(お好みでマスタード小さじ2)
フードプロセッサーに、油以外の材料を混ぜ合わせ攪拌。その後油を入れ、高速で30秒〜1分攪拌。
もったりしたクリームになれば完成。
塩を塩麹にしても美味しいみたいなので、次回やってみようと思います。
🥚
酢には強い殺菌性があるので、生の卵や豆乳でも酢を組み合わせると長期間腐りません。市販のマヨネーズも防腐剤を入れなくても腐らないそう。
マヨネーズに病原菌を入れても、24時間以内に死んでしまうそうです。
マヨネーズは戦後にキューピーさんが見つけた素晴らしい食品科学からの商品。
この豆乳マヨネーズも、作ってから2週間ほど経ったのを確認しましたが腐っていませんでした。底の方が液体になってくる時がありますが、混ぜると元に戻ります。