
果物のポストハーベストと果糖の話
苺を使ったスイーツはバカ売れするらしく、売れるフルーツNO.1らしいけど、最近は檸檬がキテませんか??
気になるのは私だけかしら。
檸檬のスイーツはとても気になる♥️🍋

甘すぎる果物は苦手なので、果物 < 野菜。
ご近所の有機野菜のお店でも、ここ最近は檸檬が人気で4月なると入荷する分は押さえてあるよーと。
皮も料理に使いたいので、国産品はポストハーベストの対策はあるものの、外国産は防腐剤がたっぷりなので避けてます。国産をスーパーで探す方が難しい🥲

朝の果物は金🏅
昼の果物は銀🥈
夜の果物は銅🥉
これは、果糖を構成する単糖のフルクトースのせい。あまった分が脂肪と同じ経路を辿る。食べすぎは良くない。肝臓に負担がかかるなどとの研究が。
冷やすと甘くなる性質があるので、冷たいスイーツやドリンクにも多く使われる。果糖ぶどう糖液糖。主に加工食品ですね。
最近の世の流れで、糖度の高い果物やトマトが人気。
甘いのがよしとされ、人が努力して手を加える。
野菜が冬の寒さから身を守るため、自らの水分を飛ばして甘くなるのは自然なことだと思うのです。旬真っ盛りのお野菜は本来の甘さがある。
でも、果物やフルーツトマトを極限まで糖度を上げようとするのは違う気がする。前途の通りフルクトースを沢山摂ることになるので、あまり体に良いとは言えない。
不自然より自然が良い。
トマトの青みのあるフレッシュな味とか大好き✨✨
