
腸内環境改善アプローチは農作業で考えよう!(Release 編)
今まで4回にわたって、
腸の改善アプローチの「4R」について書いてきたのですが、実はもう一つ重要な「R」の要素があります。
それが「Release:心のケア」です。
「ストレスやマインド」が関わる部分となります。
これは農作業で例えると「天候」の要素となります。
「台風」や「大雨」が続くと土壌や作物はどうなってしまうでしょうか?
そうですよね・・。ほとんどが枯れたり、弱ったりしてしまいます。そんな天候の時にはメンテナンスに出るのも一苦労です。
ストレスを溜め込んで、嵐のような荒れた天候になっている方は、まずはその天候を抑えないと何も始まりません。
ここにはマインドも重要で、何を植えるのかも決まっていない(目標がない)や隣の作物ばっかり見ている(他人軸になっている)などの状態であっても腸活はうまくいかないかと思います。
「マインドや考え方」1つで取り組みの成果は大きく変わります。
これは腸活に限ったことではないので、まずは意識するべきポイントかと個人的に思っています。
「Release:心のケア」なくして、農作業(改善)は始まらないという意識も大切です!
ぜひ5つの「R」で
・Remove(余分なものを取り除く)
・Replace(足りないものを補充する)
・Reinoculate(菌を植える)
・Regenerate(細胞を再生する)
・Release(ストレスやマインド)
腸活アプローチを行なってみてください。
#未病予防栄養学
(未病段階で予防する栄養学の知識)などを発信しております。
本投稿記事は #チーム未病ラボ オンラインサロン内にて先行配信されている内容のバックナンバーとなっております。最新投稿情報をいち早く知りたい方はサロンにてお待ちしております^ ^
↓
【登録者1,000名突破!】
健康と美容を仕事にしていく#チーム未病ラボ オンラインサロン
Team Mibyo Labo 公式アカウント登録はこちらから
https://landing.lineml.jp/r/1655707346-KwvBpJpq?lp=tFrFR5
↑
まずは公式アカウントをご登録ください。勉強会動画まるまる1本プレゼント中!
↓
分子栄養学を体験できる無料勉強会もやっています。
https://peatix.com/group/1229362/events
↑