免疫力向上に役立つスムージーの食材~その3 ナッツ アーモンド~
ニュートリラバーの皆様、こんにちは。今週は緊急事態宣言が出されての初の週末ですね。StayHome,お家にいるからこそ普段できないことに挑戦してみるのもいいですね。
免疫力向上に役立つスムージーの食材、今回はナッツ、特にアーモンドを紹介します。
アーモンドやアーモンドミルクはスムージーにもよく使う食材ですね。また普段のおやつにも食べてる方も多いと思います。では、その栄養素とは?
これまでの様々な研究でも明らかにされているように、栄養の整っている食生活が免疫機能をサポートすることに大変重要です。感染症や病気と闘うために必要不可欠な微量栄養素は、ビタミンA、B、C、D、Eとミネラル(亜鉛、セレン、鉄)などです。
アーモンドに含まれる栄養が豊富な理由から、別名「天然のサプリ」とも呼ばれていますが、実際に含まれている栄養にはビタミンEから始まり、カルシウム250mg、亜鉛3.6mg、マグネシウム290mg、鉄3.6mg、ビタミンB2が1.06mg、食物繊維10.1g、タンパク質19.6g、リン460mgと非常に豊富な含有量を誇る食品です。
ビタミンEが非常に豊富であることから活性酸素を原因とする酸化を予防し、免疫力を高めて、血行を良くしてくれる役割はたします。アンチエイジングにも効果がありますね。
アーモンドにも含まれるビタミンB2は、さまざまな働きをサポートしています。 水溶性で血液中に溶け込み、 タンパク質や糖質、脂質などの代謝を助け、エネルギーに変換する際にも重要です。皮膚や粘膜などを健康に保ち、細胞の再生を助けます。また脂質の酸化を分解・消去させ、生活習慣病の改善・予防にも力を発揮します。
ミネラルは、からだの機能調整や維持に欠かせない栄養素であると同時に、からだそのものを構成するためにも必要な成分です。 ミネラル成分は、微量ながらもそれぞれが影響し合いながら働くため、バランスのよい摂取が必要です。 アーモンドには、からだに必要なカルシウム、カリウム、マグネシウム、鉄分などのミネラル成分が豊富に含まれています。
スムージーにはアーモンド自体もそうですが、アーモンドミルクもよく使われます。もちろんアーモンドミルクでコクを出すだけではなく、しっかりと理にかなっていておいしさと栄養をサポートしてくれます。今度はアーモンドミルクについても説明します。
それでは、皆様今自分が出来ること、お家で何か出来ることを見つけませんか?
2020/4/11 Tetsuya