シェア
ぬし
2024年7月1日 14:19
ついに上陸、静岡市!平日は県庁の屋上?から街を見渡せるらしいんだけど行ったのが休日だったから断念したんだよね。次は平日に行こ。んで、さわやかのハンバーグ食べたい。静岡市はそこに住んでる友達に案内してもらったんだけど、楽しかった(笑)いつもはひとり旅だけど、あんな旅も悪くないかもな〜まぁ、代わりにというか写真はあんまとってないんだけどね。それ以上に楽しかったから問題なし!さわやかの待
2024年5月8日 00:53
教えてもらったわさび丼を食べるべく、河津町に訪れましたー!河津駅でお出迎えしてくれたのは伊豆踊り子さんと学生像さん。手を振ってすぐにバスで河津七滝まで行きます。ちなみに河津では河津桜が有名らしいです。私は少し時期が遅れて見れなかったのですが、みせていただいた写真はもうめちゃめちゃ奇麗で、川に映った桜あわせて四方が桜で埋め尽くされているし、色が鮮やか。生で見にいくか、画像調べてみてください
2024年6月29日 19:07
伊豆の南端、南伊豆町編弓ヶ浜南伊豆といえば弓ヶ浜逢ヶ浜弓ヶ浜の東側に位置する海岸で、砂浜の弓ヶ浜とは異なり、砂利浜です。ほんの1km程度しか離れていないのに不思議!石好きには逢ヶ浜の方が断然おすすめ!石の内部に結晶が入ってる石見つけたし、超テンション上がった!画像中央のハイヒール👠みたいな岩はエビ穴。波で侵食され穴が開いたらしい。石廊崎道の駅 下加茂温泉湯の花
2024年5月6日 23:36
量が多かったので何回かにわけることにします。てことでおはんばんは。今回は下田についてのログです。下田は黒船来航後、かの有名な日米和親条約によって最初に開港した場所として有名ですよね。「一夜越し、ついに開国日米和親」と学校で教わった記憶があります。歴史好きとしてはペリー来航あたりの江戸後期は一番好きな単元でしたね。歴史が好きというよりかは勝海舟、坂本龍馬らが好き、ですか。ちなみにこの二人は
2024年2月28日 17:23
二月の中旬頃に知り合いに会いに松山に行った。一泊二日。かれこれ産まれた時からのお付き合いで3,4年ぶりぐらいに会ったかな。変わらなかったなぁ。泣きそうになって困っちゃったなぁ。なんでかな。感情が溢れ出す、みたいな。悲しいとか辛いとかじゃないんだけど、嬉し泣きってわけでもないし、なんかよくわからない涙が出てきそうだったんだ。泣かなかったけど。知り合い、Mとしよう。Mの先生、知り合い達とも二