ぬし

働くナマケモノ🦥フットワークは渡り鳥並み🕊変幻自在のスライムです 木彫、陶芸、石集め、プログラミング、その他諸々にハマってます  --夢はお世話になった人たちに恩返しの旅をすること--

ぬし

働くナマケモノ🦥フットワークは渡り鳥並み🕊変幻自在のスライムです 木彫、陶芸、石集め、プログラミング、その他諸々にハマってます  --夢はお世話になった人たちに恩返しの旅をすること--

マガジン

最近の記事

オーロラの真実についてはなしますよと

なんとね、オーロラをみたんです。 カナダ🇨🇦じゃないよ。ニュージーランド🇳🇿です。 2025年にかけて太陽の黒点なのかな、太陽フレアとか言われてるやつが活発らしくてね、電波とか通信とかにはあまりよろしくないらしいけど、オーロラを観るにあたってはオーロラ日和になるらしい。 ところで、オーロラってさ、写真で見ると色とりどりっていうか、なんかハッキリ見えるでしょ。ベールみたいな感じで、ハッキリ見えるって、そう思うじゃん? あのね、それ、違うんだよ。 カナダ🇨🇦の北半球のオーロラは

    • テカポ湖(inNZ2024)

      念願のテカポ湖! このためにNZに来たと言っても過言ではない。 星ってこんなに存在してるのかってくらい星!星!星! 流れ星もぽんぽんぽんぽん流れてるし。 大気圏と衝突し過ぎじゃない? 「流れ星めっちゃ見えたよ」って話したら「何の願い事したんですか?」って聞かれて、願い事をするという考えが全く出てこなかったのなんかめっちゃ歳を感じてしまった。純粋さっていつなくなってしまうんだろう… ちなみに流れ星ってぐぐったら一番上に出てくるのはお笑い芸人の流れ星☆だよ。 今回はせっかくなの

      • リペア:扉キズ

        タッチアップだけでわからなくなる。 下側のキズで色が濃いめだと難易度易しめだね

        • リペア:戸の剥がれとクローゼットの穴

          写真撮る前にベロンとしてたところをカッターで切ってしまった。 ベロンとしてるとこはその規模によって接着剤でくっつけるか切ってしまうか判断 とりあえず白で埋める。 少し黒ずんで見えるから白のインクで消す。 あとは線書いて完成。 でもよく見たら分かるから悔しい。 ※傷と地肌(?)の境目は黒ずんで見えるから、その部分は明るめの色にする。黒ずんでるよりかは明るい方が目立たない。 ということを知れたからよしとします。

        マガジン

        • NZログ
          3本
        • リペア一覧
          8本
        • 旅ログ
          5本
        • 0本
        • 美術館・博物館ログ
          0本
        • 木彫り
          2本

        記事

          ニュージーランドへの入国手順と機内食

          成田空港からオークランド空港までの簡単な流れ↓ チェックイン 受託荷物を預ける 手荷物検査 出国審査 -飛行機へ- 入国審査 受託荷物受取 税関・検疫 -終了- 1.〜3.は国内旅行とほぼ一緒。 受託・手荷物検査が国内線より少し厳しいかなって感じ。 ドリンクとか水分入ってるやつは制限以内に抑えないと没収または罰金されることも。 4.の出国審査があると聞いた時は知らなくて驚いたけど、日本のパスポートがあればeGate(自動化ゲート)を利用できるから問題なし。

          ニュージーランドへの入国手順と機内食

          静岡旅2024(静岡市編)

          ついに上陸、静岡市! 平日は県庁の屋上?から街を見渡せるらしいんだけど行ったのが休日だったから断念したんだよね。 次は平日に行こ。んで、さわやかのハンバーグ食べたい。 静岡市はそこに住んでる友達に案内してもらったんだけど、楽しかった(笑) いつもはひとり旅だけど、あんな旅も悪くないかもな〜 まぁ、代わりにというか写真はあんまとってないんだけどね。それ以上に楽しかったから問題なし! さわやかの待ち時間長かったから、他に教えてくれた五味八珍に行ってきた。 初浜松餃子! ラーメ

          静岡旅2024(静岡市編)

          静岡旅2024(伊豆編:南伊豆町)

          伊豆の南端、南伊豆町編 弓ヶ浜 南伊豆といえば弓ヶ浜 逢ヶ浜 弓ヶ浜の東側に位置する海岸で、砂浜の弓ヶ浜とは異なり、砂利浜です。 ほんの1km程度しか離れていないのに不思議! 石好きには逢ヶ浜の方が断然おすすめ! 石の内部に結晶が入ってる石見つけたし、超テンション上がった! 画像中央のハイヒール👠みたいな岩はエビ穴。 波で侵食され穴が開いたらしい。 石廊崎 道の駅 下加茂温泉湯の花 道の駅で購入したのは 「へらへら団子」と「伊豆メロンパン」

          静岡旅2024(伊豆編:南伊豆町)

          リペア:クロスの剥がれ

          クロスの剥がれの補修 べらんとしてるところはノリで貼る。 コテで白とベージュを混ぜたものを埋めていく ある程度埋まったら、白を上から重ねて所々置いていく 置いたらあとは周りの凹みの形に合わせて形をつくっていて完成 ※弱いクロスだと凸凹していた方が楽かもしれない。 平らだと周りのクロスも剥がれるかも。

          リペア:クロスの剥がれ

          リペア:大理石タイルひび

          大理石のタイルのひび割れの補修 やったこと ・ひび割れ部分の黒くなってるところを削る ・紙ヤスリで凹みはないけど線になってるところを削る ・コテで樹脂を溶かして埋める ・エアブラシで仕上げ 紙ヤスリを二つ折りにして曲げた所で削る。できるだけ細く、傷以外の周りに当たらないようにする。 ※ワックス塗られてて、シンナーで汚れを落とすとき一緒にワックスも落ちてしまった。 ライターオイルで汚れを落とす。かつ、ほんと最小に抑える。

          リペア:大理石タイルひび

          仮説:語学習得に最も有効なのは打ちのめされること

          また眠れないので適当に綴る。 NZ渡航まで残り1週間。 特に何も考えないまま、ホテルもコンタクトもとらず何を呑気にしているんだろう。 さすがにまずい。 IRDのネット申し込みをしようにもNZの住所が必要だしどうしようもない。 どうせ使うのはWWOOFだけだしいいかな。 ちなみに今はコマとけん玉と折り紙を練習中で日本受けを狙っているところ。 それにしても折り紙さん。 ツルですら折り方を見てもうまくいかないのはなぜなのでしょうか。 不器用にもほどがありませんかね? 私が何も見ず

          仮説:語学習得に最も有効なのは打ちのめされること

          車の塗装

          プリウス塗装 ①パテで凹みを埋める ②紙ヤスリで段差を無くす ③サフを吹く ④細目の紙ヤスリで表面を整える ⑤塗装前の準備 ⑥塗装 ①パテで凹みを埋める 事前に汚れは拭き取っておく パテが剥がれないようにするため、傷口は紙ヤスリ等で削る(荒目#180) →密着性が高まる パテと硬化剤を混ぜる 長さが1:2とか。(?)てきとー。とりあえず硬化剤は少し しっかり混ぜる 塗る時はすり切りで、平らに塗る。 塗りすぎ注意(削るのが大変) ②紙ヤスリで段差を無くす パテは乾く

          車の塗装

          4月の総まとめ

          夕方にコーヒーを飲んだからか目が冴えているのでつれづれなるままに4月のまとめでも残しておきます。 4月に入ってからと言うものの基本、補修ばかりしている。 3年以上触っていなかった補修グッズなどを片手にオヤジに弟子入りだ。 大抵のキズは道具さえあれば樹脂とインク、スプレーでどうにかなる。 引っ越しシーズンということもあり何かと呼び出しの多い今日この頃。 現場にひとりで入る時の緊張感と高揚感はたまらない。何よりキズが消えたときの爽快感はこの上ない嬉しさだ。 少しぐらいはオヤジの

          4月の総まとめ

          リペア:床キズ

          床の細かい引っかき傷のリペア わずかながらも傷ごとにボコボコしているので樹脂で埋めていきます。 色合わせがうまくいけばそれだけでおけ。一種類だけではなく何種類かを混ぜ合わせることが多い。 埋めて伸ばしていく。 樹脂をつけすぎると余計に汚い出来になるので最小限に。 基本は引きで。コテはできるだけ水平に。角度が大きいとガタガタしたり、壁紙によっては溶けて悪化することもある。 薄く伸ばして、周りと同化させる。 キズが消えたら完成。

          リペア:床キズ

          リペア:クローゼット傷

          ネバネバベトベトしたところをまず落とす。 単純に汚いってのと粘着している場合、インクがつかない。 まずはシンナーで軽く拭く。 壁紙によってはシンナーで拭くと色落ちしたり剥がれたりして傷が広がる可能性があるので注意。 大丈夫そうならガッツリ拭く。 ベトベトしなくなりインクが弾かなければオッケー。 あとはインクで塗っていく。 今回は段差(凹み)はみられなかったのでインクのみ。 凹みがある場合は樹脂を使う。 絵の具だと絵の具を水で溶かして塗っていくが、この塗料の場合はシンナーで

          リペア:クローゼット傷

          リペア:剥がれた扉キズ

          ①まずは樹脂で凹みを埋める。 この際、色をできるだけ合わせておく。 ②エアブラシで塗装する色をつくる。 ウレタン、濁った黄色、黒、濁った赤で合わせた。 時間の経過に伴いかたくなるのでシンナーを混ぜる。 ③エアブラシにつくった色、硬化剤、アルティマフラットベース(つや消し)を加える。 フラットベースを加えることで、塗装箇所がテカらないようになり、よりなじむようになる。 エアブラシで塗装開始。 ④乾いてきたら木目に沿ってちぎれた木目を描く。 この時、色が濃くなりすぎないよう

          リペア:剥がれた扉キズ

          静岡旅2024(伊豆編:河津)

          教えてもらったわさび丼を食べるべく、河津町に訪れましたー! 河津駅でお出迎えしてくれたのは伊豆踊り子さんと学生像さん。 手を振ってすぐにバスで河津七滝まで行きます。 ちなみに河津では河津桜が有名らしいです。私は少し時期が遅れて見れなかったのですが、みせていただいた写真はもうめちゃめちゃ奇麗で、川に映った桜あわせて四方が桜で埋め尽くされているし、色が鮮やか。 生で見にいくか、画像調べてみてください(笑)きれいですよ。 私も今度は生で見に行きたいです。 さて、バスを降り、軽い

          静岡旅2024(伊豆編:河津)