
静岡旅2024(伊豆編:下田)
量が多かったので何回かにわけることにします。
てことでおはんばんは。今回は下田についてのログです。
下田は黒船来航後、かの有名な日米和親条約によって最初に開港した場所として有名ですよね。
「一夜越し、ついに開国日米和親」と学校で教わった記憶があります。歴史好きとしてはペリー来航あたりの江戸後期は一番好きな単元でしたね。歴史が好きというよりかは勝海舟、坂本龍馬らが好き、ですか。
ちなみにこの二人はクリスチャンだった?だなんて話も残ってたり。なんて、興味持ったものは飽きるまで調べ尽くすのがサガなのかもしれないですね(笑)
さてもさても、本題に戻りまして下田。
伊豆急下田駅を降りたらまず見えるのが黒船の模型?です。記念撮影してる方もたくさんいらっしゃいました。


下田はキンメ電車やキンメコロッケなんて名前が付くものがあるほど金目鯛が有名です。

伊豆急伊東駅から伊豆急下田駅まで走る「リゾート21」という車両を使った普通電車、らしいです。
全ての座席は金目鯛柄、車内は金目鯛づくしで至る所に金目鯛がいます。
また、海側の席は、座席が窓の方向いてて景色を堪能しながら乗車することができます。
車内の写真は載せないので気になったら是非伊豆まで!
※伊豆急伊東駅からは私鉄になるので青春18きっぷは使えない。利用する時は注意

伊豆急下田駅で購入可。
(食べかけでごめんなさい)


道の駅「開国下田みなと」で食べられるボリューム満点の金目鯛のハンバーガーです。
支払い方法は現金のみなので注意
中にはミュージアムや海産物の直売所、ハンバーガ屋、回転寿司、お食事処などがあります。お土産屋にはいろんな種類のワサビ漬けが販売されています。
またテラスからは下田港を眺める頃ができます。
遊覧船 黒船「サスケハナ」に乗って下田港内や石廊崎まで巡るコースなどもあります。

正面左に見えるのが黒船「サスケハナ」この黒船に乗ることができます。

ちなみにわさびアイスなるものも販売されています。ラベルが渋い(笑)
味はバニラのような牛乳のような味にわさびの風味のような感じで美味しかったです!
ぜひみなさんもご賞味あれ!
下田を街ブラ。この日は20000歩歩きました。
白浜海岸




人が模様をつけてるわけじゃないですよね?自然って凄いなと驚かされます。
ペリーロード

みなと通り

下田みなと通りからみられる両岸にも奥にもびっしり停泊している舟。インパクトがあります!こうゆうのみると気分が上がるのは自分だけじゃないはず?!
街ブラしててみつけたもの貼ってく。

黒船モチーフのマンホール!いや〜かっこいいなぁ

今回は訪れることができなかったのですが、次回は龍宮窟、下田海中水族館、開国博物館、爪木崎に行きたいです。それまでにバイクでも調達したいものですね…
下田編2024はこれにて完。
明日にでも河津編、南伊豆編投稿できたらいいな。
ではこれにて。