Daigoさんの倒れない計画術を読んで大切だと思ったところを紹介します
皆さんは計画倒れをしてしまうことはありませんか?
私は昔から、ダイエットや趣味などさまざまなことに挑戦しては挫折を繰り返してきました。
その原因は、飽きっぽいから、根性がないからだとずっと思っていました。
今は、1歳児の子育て真っ最中で気付いたら家事や子どもの世話で作業が残って慌ててしまうことが多いです。
フルタイムで仕事をして、両親や夫のサポートが全くないワンオペ育児の中でも読書やブログを書く時間を作ることができています。
それはこの本を読んで段取りを実行しているからなのだと実感しています。
この本を読んで、実践していること3つです。
①自分の動作にかかる時間を数値化すること
自分の1日の全ての行動ログをとる
→超めんどくさいですが1日辛抱して取りました
自分の1日の行動を書くと無駄が多いなと気づくきっかけになりました。
②シングルタスクに徹すること
あれもこれもやらないにつきます。
マルチタスクは生産性を下げます。
自分が何に集中するべきかを考えて優先順位をつけて行くことが大切ですね。
③挫折を計画すること
人間は失敗する生き物です。
MACの法則
M メジャラブル 目標が数字として測定可能なこと
A アクショナブル 目標を正確に把握し、そこにたどり着くまでのプロセスを明確に書き出せること
C コンビテント 目標を達成することが、自分の価値に基づいていること
目標 今年はプライベートの時間を充実させたい
例をあげると
M 何をするとプライベートが充実するのか
A 必要な時間を捻出するには、生活をどのように変化させていけばいいのか
C プライベートを充実させることが、自分の人生をよりよくしていくかを考える
人間は悲しいかな感情に左右される生き物です。この法則を利用することにより、感情に左右されず行動に専念できます。
とってもいい方法だと実感しているので皆さんにも紹介しました。感想があればコメントいただけると嬉しいです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?