![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153505159/rectangle_large_type_2_b592cfb6f1cad39b10659dd9159667d1.png?width=1200)
Photo by
pasteltime
少女が漂流した先は
蒸し暑くなってから抱えていた心のもやもやが、消えた。(うれしい)
学校を休んでゆっくりする、病院に行く、新しい趣味を始める…。色々やってみたけれど、結局心が軽くなったのは、友達のお家で中華とお酒とともに過ごしたあの日だった。
その次の日のメモには「久々に安心して眠れた」と書いてあって、きっと本当にすてきな日だったんだろうな、はちがつの一番最初の日。
と、思ったら今度はコロナに感染して嗅覚がなくなった。けれどもなぜか、香水の匂いだけはわかる。お気に入りの香水を嗅ぎながら、「心の次は身体か~、かまちょだな~~~」なんて思ってたら9月になっていた。
「今、精いっぱい人生を頑張れているか?」と言われたらそんなこともないけれど、キャンドルの火を見ながらぼーっとしてる時間、おいしいビールの一口めを飲む瞬間、音楽を聴きながら湯舟に浸かるとき、外に出ようとしたら雨があがったとき、ちょっとした大切な一瞬が愛おしい。
きっとそれでいい。
まだまだ自分のことも、東京のことも、家族のことも、分からなくて、生きていけばいくほど分からないような気がして、たまに溺れそうになったり、手が差し伸べられて助かったり。はたまた誰かを沈めてしまったり、手を繋いで一緒に泳いだり。そんな日々を漂流するなかで混ざり合ってできるなにかが、わたしに「いきる」をくれる。
あのとき手を差し伸べてくれた人が、おいしいビールをたらふく飲んでいますように。
今はもうインスタグラムさえ繋がっていないあのときの親友が、素敵な人と出逢っていますように。
いくら涙を流しても許してくれた貴方が、誰かの前で思いっきり泣けてますように。
嫌いなあの人がしあわせでありますように。
そんなことを思いながら、漂流少女の旅は続いてゆく。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153503899/picture_pc_9151b5d16989b5fb12277b8d199d45e0.jpg?width=1200)