![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145571725/rectangle_large_type_2_3d41a8b9cbfa9455c3c1320751e6a25b.jpeg?width=1200)
#170 ジェスドロで津軽弁
だいぶ遅刻ですが(汗
ジェスドロで津軽弁、早速いってみましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1719635249622-qHgQAGvF4S.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719635315387-Ohu28X3RgO.jpg?width=1200)
怠け者の意味を持つからぽねやみ。
調べてみると、から骨病みと書くようです。
てっきり"空っぽに病んでいる"だと
思っていました。
なんかその方が怠けていることが
空っぽという病気におかされている、という
感じがするので
語源っぽいよなぁと勝手に想像してました。
現代でも、
すぐ○○症候群とか○○病など
もはや健康な人なんていないんじゃないかと
思うくらい色んな病気がありますが
"怠ける"という行為も
病んでいると思われてたんですね。
怠け心が芽生えた時は
じつは身体からのサインなのかも!?
読んでくださり
ありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
![ナツイダイク](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126792075/profile_ff68fcbd5de78f88628572e01cc58be3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)