見出し画像

アニメ「亜人ちゃんは語りたい」見どころ紹介

画像1

どうも、ヌマサンです!

今回はTVアニメ「亜人ちゃんは語りたい」の見どころを紹介してきました。

どうぞ、お気軽にご覧下さいませ~

作品紹介

『亜人ちゃんは語りたい』(デミちゃんはかたりたい)は、ペトスによる日本の漫画作品。『ヤングマガジンサード』(講談社)にて創刊号から連載中。スピンオフとして、ペトス監修、橋本カヱ原作、本多創作画による『オカルトちゃんは語れない』(オカルトちゃんはかたれない)が同誌にて2019年Vol.2より連載中。
(Wikipediaより)

あらすじ

サキュバス、デュラハン、雪女、そしてバンパイア――。
僕ら人間とちょっとだけ違う、それが「亜人」。
最近じゃデミと呼ばれてます。
そんな個性的な「亜人《デミ》」ちゃんたちと、
彼女たちに興味津々な高校教師・高橋鉄男が繰り広げる、
ちょっと刺激的でハートフルな学園亜人コメディ!
(アニメ公式サイトより)

①亜人たちが可愛い

まず、見どころの1つ目としては『亜人たちが可愛い』です。

サキュバス、デュラハン、雪女、バンパイアといった亜人たちが作品の中で登場するわけですが、それぞれ個性的な良さがあって可愛いんです。

また、それぞれの亜人としての特徴は伝承などに沿っているものが多いので、生物関連の知識がある方は考察とかしてみるのもアリかもしれないです。

②感動するストーリー

次に、見どころの2つ目としては『感動するストーリー』になります。

基本的にほっこりする話やクスリと笑える話が多いんですが、泣ける話があるんですよね。

「どの辺りの話なのか」とか、「具体的にどんな話で泣けるのか」などはネタバレになってしまうので、控えさせてもらいます。

でも、感動する話もあるんだよって事だけ伝えさせてください……!

③亜人と普通の人との関わり

そして、見どころの3つ目としては『亜人と普通の人との関わり』ってところですかね。

これは最初から焦点が当てられている感じですが、普通の人とは違う亜人との接し方に戸惑う普通の人である学生たちの話も見ごたえがありました。

この辺りは少し、考えさせられたりする感じの話でもあったりします。

でも、見ていて重すぎない話になっているので、そこまでストレスはかからない感じになってるので、「ストレスのない話が見たい」って人にもオススメです。

最後に

今回はTVアニメ「亜人ちゃんは語りたい」の見どころを紹介してきました。

基本的には、可愛い亜人たちが送る学園生活は見ていてほっこりするので、ほっこりした話が見たいという人にはオススメです。

個人的には2期とか来て欲しい作品です!

アニメ公式サイトはこちら↓

アニメ公式Twitterはこちらをクリック

それでは今回はここまでにしようと思います。

以上、ヌマサンでした!それじゃあ、またね!

ここまで読んでくれた あなたへのオススメ記事↓


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集