
週末の思い出が楽しすぎて(旧質美小学校・後編)
週末のはなしの続き。旧質美小学校にて。
廃校には、5年前に行ったことがある。そのときは、廃校利用が始まって2年目くらいのころ。入っているお店も少なく、空き教室が目立っていた。
最初から入居していたのが、「えほんちゃん」という絵本屋さんと、その隣にある「きのこ文庫」という図書室だ。運営者は同じ人で、いまやすっかりこの学校の顔となっているようだった。
お元気そうで、なによりだったし、ずっとこの場所を守っていてくれたことがとても嬉しい。昔、廃校めぐりをしたり、やっぱり同じように写真仲間と撮影会をして(ときどき怒られたりして)ということもしていて、写真を撮らせてもらうことにも理解があり、本当にありがたい。
もちろん、写真を撮らせてもらうときは、お店の人や周りの人に一声かけるのは最低限のマナーだ。それは、必ずやるべきことだ。中には勝手に撮る人もいる、というのが分かる張り紙もあちこちに見かけた。
ここでも、小道具のドライフラワーを使う。
素敵なカフェも増えていた。とても丁寧で上品な店主のもてなしで、ゆっくりとコーヒーを淹れていただく。
学校の奥にはピザのおいしいイタリアンレストランができていて、どうやらとても人気らしい。今回は行けなかったけれど、また機会あれば行きたい。
さて、この日のメインイベント。「せっかく廃校に来たから、制服で撮ろうよ!」という強気な?メンバーのおかげで、青春エモ写真を撮ることに。
いや、絶対こんなシチュエーション、高校時代なかったけど。というようなベタベタな写真を撮る。まあ、それでいいのだ。
山ほど写真を撮ったのだけれど、ここでは割愛。#Snapmart にたくさんあるので、お暇があればぜひ。
とても楽しかった。着替えた人自身がなかなか撮影できない…という課題があったので、次回はもう少し考えたい。
遠くまで来たけれど、皆楽しそうでとても満足してくれたようで、本当に良かった。とてもいい場所で、いい仲間と撮影できてうれしい。
旧質美小学校は、地域の人も活用している。地域の音楽仲間があつまって演奏の練習をしたり、おかきの販売をしたり、コミュニティスペースとしても機能している、すごくいい「居場所」だ。なので、他所から来た私たちは、それを乱さないように、でも賑わいを与えて、帰りたい。
えほんちゃんで、絵本を一冊買って、おかきを買って(赤飯をおまけでくれた)、帰る。ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
