![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78640056/rectangle_large_type_2_a4ef3a2f92e68ca588e798211b345266.jpg?width=1200)
話して放そう!
こんにちは。ぬくぬくママSUN'Sのかなちゃんこと中村香菜子です。
昨日は、縁JOYまるごとフェスティバルにご来場いただきありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78640061/picture_pc_55609d89dc07cc823319ef36118142d5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78640065/picture_pc_b25472e11986da6d4961fb70ae697180.png?width=1200)
やはり、大勢で集まってのイベント、盛り上がりますね✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78640070/picture_pc_88e40270c84893d179421067c64bf9ef.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78640071/picture_pc_b15eb6938dd08833834611a5f86a7508.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78640107/picture_pc_4a4b25dde319de9cd5317cbed0633568.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78640106/picture_pc_d6768481a036f809d9e7d5af931f30ec.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78640104/picture_pc_363ca1d02a602ba76bfc1b5a40fbe330.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78640105/picture_pc_e3ca800ba8a5865eb4d69e231cc4ee90.png?width=1200)
たくさんの方とのご縁を感じるイベントでした✨✨
来ていただいた皆様、ありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78640132/picture_pc_c05f1125b49cb0aadf37bf763890a98c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78640130/picture_pc_e0fed50000ba0e9ed6b810bd4ee76341.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78640131/picture_pc_127df646d084023e4ef0b471b38ac63b.png?width=1200)
マルシェで、さまざまな方に会い、ちょっとお話するだけでも、リフレッシュしますよね💖
さて、この春子育てサークルに入ってくれたママさんからうれしい話を聞きました。
「ぬくぬくママSUN'Sに入ってパパとの喧嘩が減りました」
聞くと、これまでは日常に起こっていたことをパパにいろいろ話していたけれど、なかなか伝わらなかったり、わかってもらえないこともあり、すぐにけんかになっていたそうです。
それが、ぬくぬくママSUN'Sで、日々の子育ての悩みや困りごとを仲間と共有できるようになり、パパに話すのは今日の出来事を楽しく話せるようになり、けんかになるような話題が減ったということです。
私はその話を聞いて、「話す」って、大事だなあと思いました。
もちろん、ママにとってパパは最大の理解者でいてほしい存在で、一番頼りにしている人だと思います。でも、ストレスの高い乳児子育てのすべてをパパに聞いてもらうとなると、パパも仕事で疲れていると聞ききれない部分があるかもしれませんね。
パパはもちろんですが、そのほかにいっぱい話せたり、話を聞いたりできる場は、子育て中あったほうがやっぱりいいのだなと思いました。
共感してもらえる人に自分の想いを安心して「話せる」場は、どんな人にとっても大事だと思います。
「話す」って、「放す」ということだと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1652512214862-QcGlKrztNb.jpg?width=1200)
自分の中に、もやもやしている思いがたまってくると、やっぱりしんどくなります。それを誰かに話すことができると、抱えていたものを「放す」ことになるんですよね。
自分の中にたまっているものをほどよく手放しながら、子育ても楽しんでいけたらいいですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78642348/picture_pc_0d960e3f0c9176745f27bbae9e3fb3a6.png?width=1200)
・
〜キホンのごはん講演会〜
ご予約受付中です✨
初めての離乳食、毎日のこどもの食事・・・どんなものがいいのかな?と、あれこれ悩んでしまいますよね。子育て中に1度は聞いておきたい講演会です。離乳食づくりはもちろんのこと家族の食事作りがぐっと楽になりますよ 🎵
乳幼児子育て中の方、こどもの食事について知りたい方ならどなたでも参加していただけます。
---------------------------------------
日時:5月18日(水)10時~11時50分(開場9時45分)
場所:スペースM(高松市一宮町388-1)
対象:乳幼児子育て中の方、妊婦さん、その他どなたでもOK
参加費:1000円(細井農産のおいしいお米で作ったおにぎり付き)
持ち物:体温計、ハンドタオル、筆記用具
講師:大佛 早苗(栄養管理士)
※キッズスペースあり。おもちゃを準備いたします。
〇イベントの問い合わせ・予約、キャンセル〇
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名、日付
②保護者名前
③お子さんの名前、年、月齢
④携帯番号
を記入し、上記アドレスまでメールを送信ください。
※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします。
※24時間以内に返信がない場合は、送信できていない可能性があります。受信設定を確認後、再度送っていただけたらと思います。
※その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。(LINE、facebookメッセージ、Instagramダイレクトメッセージなど)
※平日8時~22時以外の時間は、返信が遅くなる可能性があります。ご了承ください。
※こちらから連絡をさせていただく場合がありますので、お友達のご予約は1組までとさせていただきます。