マガジンのカバー画像

2024年・エッセイやつぶやき等々

265
2024年の創作ではないエッセイや報告、つぶやき等を入れています。
運営しているクリエイター

#映画

その『正体』……見てやるぞ!

 明日、映画を観に行こうかなと思います。  自分の中で考えが、二転三転したけれど……。  1週間前ほども「観たみたい」と書いた映画です。  キャストが豪華俳優陣なので、そのうちサブスクやらテレビで観れるかな~とも思えて、寒いし~いっかな~となりかけていました(笑)。  そして決断の前にもう一度チラ見した映画情報。  ハッとしました。そこには映倫基準「PG12」の4文字!  つまり、何かしらえぐいシーンがある映画なんですね。  グロいのか、エロいのかは不明ですが……。  

都会でも田舎でもヤバい奴はいるよね~

良かったこと というわけで、良いニュースから(笑)。  今日は映画を観に行ってきました!  前々から記事で宣言していた通り、『ゲゲゲの謎』の再上演でございます。昨日もすごかったようですが、今日も土曜とあって人が多かったです。R15指定なりに、わりと老若男女のお客さんがいる印象でした(笑)。  お目当ての来場者特典も、無事にゲットできました。入口前でアイスティーを売ってくれたお姉さんも、チケット対応をしてくれたお姉さんも爽やかスマイルで、いい気分で席に着くことができました。ホ

映画を見逃すことにしました

 私がよく行く映画館で、現在公開中の映画を観ようかなって、先週で記事に書いたのです。  こちらで紹介している『コットンテール』という邦画です。改めて短く説明すると、妻を亡くした男が、妻の最期の願い「ウィンダミア湖に散骨して」を叶えるために、イギリスへ旅立つというヒューマンストーリー。  先週の時点では、本当に行こうと思って書きました。  ……が、その後、自分の調子が悪かったり、他の予定があったりでズルズルと日々が過ぎてしまい、映画の方も明日で公開終了という状況に(そもそも

グッドタイミング~♪

 ちょうどいいトップ画像を借りしました。  自分のから(笑)。  皆様から見て、記事の向こうで、悶え悶え。  欲しかったこの情報が、ついに開示されました。  ドンドンパフパフ~!!  ぶっちゃけ今の私に「BD/DVDを買わない」という選択肢はない(笑)。デュフフ。正直グッズはそんなに欲しくないけれど、音声映像とか描きおろしビジュアルは欲しいので、豪華版をゲットでござる~♪  ……昂り過ぎて、平成オタクっぽい口調で書いてみた。でも気持ちの主旨は同じ。豪華版、2万弱くらいで

どっちなんだい?!!

 昨日はいろいろあって、note投稿はお休み。  シンプルに調子が出なかったり、書きたいことがまとまらなかったり、実家から電話があって、1時間ぐらい母とお喋りしてました(笑)。  つぶやきで繋ぐこともできましたが、今年の目標はあくまでいっぱい投稿することで、連続投稿ではないので、無理はしないことにしました!  そんなわけで、元旦から一昨日で、56記事。  そして今日から57回目のnoteです♪  ちなみに昨日の下書きを使いまわしです。自分の中の「どっち?」を中山きんに君に

『レディ加賀』転んでも、踏み出す!

『レディ加賀』観に行ってきました!  加賀温泉の女将候補と有志たちが、市のPRイベントの一環でタップダンスに挑むというストーリー。  てっきり『ウォーターボーイズ』や『フラガール』のような実話をベースにした話と思っていましたが、架空の設定だそうです。ただし、北陸新幹線開通や映画公開を受けて、去年から「本当に加賀市をタップダンスの街にするぞ!」との動きがあるようですね。  ちなみにレディー・ガガは出演してません(笑)。  最初に、私の個人的な総合評価を発表いたします。  

2度やったことは3度やる?(笑)

 性懲りもなくというか……。  まさかの3度目鑑賞、行くことにしました!  どんだけこの映画に惚れ込んでんねん、私(笑)。  ちなみに前回の鑑賞から約1ヵ月後になりますね。私自身がこれだけ通うのも超レアなのですが、映画の公開期間って平均で1ヵ月らしいので、こうして観に行ける作品だというのもレアなようです。本当に良い作品に巡り会えたなぁって思います。私の令和の超強力な思い出に確定っ!  2度目までは平日に、仕事が終わってから観に行っていました。3度目は、明後日の日曜です。

温水温、行っきま~す!

 今日はお出かけ。先日も書いた、友人と映画を観に行く予定なのです。  テレビアニメのリマスター版は、無事に通しで鑑賞完了。  準備万端でございます!  正直に言うと、戦争云々とか堅苦しく考えてしまうと、映画を観た後にモヤモヤしそうだなって気は、まだしています。特にアスランの動き方によってはモンモンしそう。ヘタレなところあるもの、彼は(笑)。  でも、戦争なんて結局、そんなものですものね。起きて欲しいわけじゃないのに起こるのが戦争。私だってとっさに選択を迫られたら、似たよ

ファンとして複雑な心境でガンダム観に行きます

(この記事は、劇場公開の『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』を観る前の記事です。いろいろ語りますが、観ておりません)  今度、友人と映画を観に行くことになりました。  公開1週間で「大ヒット」。うっひょ~。  やはりガンダムは強い。ガンダムだからってのもありますが、このSEEDシリーズがクセが強いっていうのもあると思う。あと、映画が20年ぶりの続編ということで、ファンが熱狂しているのも大きい。めっちゃ大きいパイプ。  だって、これをリアルタイムで観ていて盛り上が

初めての2度め体験……ゲゲッ!

 私は基本的に、同じ作品を何回も観ないです。  詩でも小説でもドラマでも映画でも。それは、自分なりに、ファーストインプレッションというものを尊重してきたから。初回に受けたワクワクが一番の思い出みたいに感じるのです。  もちろん、一度観たものを頑なに観なくなるわけではありません。本とかCDとか、録り溜めしたビデオ(うわ、懐かしすぎて新鮮な響きだ)とか、自分で保管している物については例外です。今ではサブスクという便利なものもあるし、本当に自分が好きな物は何度でも愛でます。