シェア
週明け早々、波乱の予感でございます。 あ~れ~(笑)。 ショック①:梅がピンチ!? 実はここ一週間ほど、ずっと「まさか……」とモヤモヤしていたことがありました。残念ながらその不安は的中していたと、さっき発覚。 綺麗な梅の実が、例年の3割程度の収穫……。 思いっきり不作なんですね!? ここ数年、梅仕事が楽しみなのに~。 ていうか最近スーパーで梅の実が並び出したのですが、去年の倍くらいの値段でビックリしていました。でも並び始めだし、てっきりまだピークの時期ではな
本日は金曜日。明日は休日。 そして給料日っ!! 月末ならではの忙しさもありつつ、加えて雨も降り出して(小雨でしたけれどね)、夕方の私はちょっとウキウキしていました。 そう……あの瞬間までは……。 私や職場の周りには、住宅もあるのですが、わりと製造工場とか宅配センターとかもあるのです。 で、写真を撮っとけばいいのに忘れていて、ちょっとネットでもうまく探せなかったのですが……建物と道路の間の段差を埋めるべく、のっぺりとして大きな金属板があったのです。茶色くて、錆びて
昨夜はお恥ずかしながらお酒を飲み過ぎてしまいました。小説を書こうと悶々しながら、ついグビグビと(笑)。 案の定、今朝は二日酔いで頭が痛かったのですが、午後どころか今も、何となく痛くて……。さすがに酔いは抜けているはずなので、台風の低気圧が影響しているのかなぁと考えています。こちらでは、もうそんなに雨は降らないようですが、とにかく早く通り過ぎて欲しい。 ちなみに今夜は呑まない!と午前中は心に決めていたものの、ちょっと心変わりしそうです(笑)。 控えめに……控えめにね
いきなりですが質問で~す。 あまり構えず気楽に選んでください♪ 実際はパソコンではない機械でですが……、 職場の人は②「辛気臭い」を選んだのです。 この言葉、つい先程知りましたが、京都弁なんですね~。 意味は「思うようにならず、いらいらするさま。また、気がめいるさま(デジタル大辞泉)」です。まぁ、シンプルにご本人がイライラしていたのでしょう(笑)。 ただ、私は「辛気臭い」は相手に対して使う言葉だと捉えていて、かつ「機械が辛気臭い」というのは、なんだか機械が
先程、料理しようと玉ねぎを取り出しました。確か一昨日くらいに、3個98円で買った小ぶりの玉ねぎです。 何気なく、まじまじと眺めていた私は、1個の頭の部分に、芽らしきものが出ていることに気づきました。危ない危ない。さっさと使わなきゃなぁと考えつつ、他にも何かないかさらに観察して……凍り付きました。 ……根っこ!! 薄っすら白カビみたいなのが! 全部にぃ!! 速攻、根っこを切り落として、みじん切りです(笑)。 そもそも中身も腐っていることが危ぶまれた玉ねぎですが
今日は仕事がお休みだったのですが、朝寝坊はするは、ガッツリ昼寝もするはで(アラーム忘れちゃった☆)、なかなか寝てばかりでした。 このまま夜になっても目が冴えていたら困る……。 散歩に行ったりして体を動かし、お風呂で汗を綺麗さっぱり流そうとしたのです。それはいい。 ゆっくり湯船に浸かり、ふと自分の手を観察。 私は……恐ろしい事実に気づいてしまいました。 めっちゃ青い血管がいっぱいある!! 手のひら側も、手の甲側も、青い線がいっぱい。足もある……けれど、これ
今日は久々に事務の仕事の配置でした。 木曜日は業務量が控えめなので1人……。事務はたまに入るけれど、今まではもう1人居ることがほとんどだったので、少し変な緊張をしながらこなしました(笑)。なんとかなって良かった! そんな中、ピークを終えてホッとしながら昼休憩していたら、とんでもないネットニュースを見てしまいました。 なんだこれ……って感じですね。 名前を書かずに投稿しているあたり、いざとなれば逃げられると思っているのでしょうか。だとしたら卑怯者ね。 件の夫妻が
ついさっき、占いサイトの会員を退会しました。会員だったと言っても、登録したのは2週間ほど前。スピード退会でした(笑)。 念のため申しておくと、別に占いが当たらないから退会したのではなく、広告で書かれている魚ちゃんのズバズバっぷりを読んでみたかっただけなので、シンプルに満足したのでした。 ちなみに、退会前に見た今日の運勢がこちら。 最後の2行、可笑し過ぎて吹いたわ!! 魚ちゃんが実際に喋っているところは見たことないのですが、勝手に久本まちゃみボイスを当てて、かつ
仕事帰りにスーパーに寄ったら、お会計がちょうど1000円で、ちょっとラッキーな気分になりました。 懐から1000円が消えていったというのにね(笑)。 諸々7点で税込1000円って、すごくなぁい? ちなみに上部の「かためミ」って読めるやつの正体は、3個パックの豆腐でした~(笑)。 でも実は、このラッキーには既視感もあり……。 レシートを撮ってポイントを貯めるアプリを家計簿代わりにしているので、調べてみたら、2月にも「1000円」がありました! 約3ヵ月で2
これは、ついさっき勉強になったこと。 さっきテレビで、バラエティ番組で漢字の書き取りをするクイズが出されていたのです(全国区のやつ。わかる人いますかね~)。 その番組でもなっていたんですが、よく答えられなくて「日本人だから日本語くらい書いてくれよ~」ってイジリがあるじゃないですか。いつもなら頑張れ~ってニコニコ聞き流しているのに、さっきはなんか「でも漢字って……日本語でいいの?」ってふと気になったのです。 そりゃ日本人は漢字を書きますが……元々は中国語やん?みたい
改めまして、私は昨日から38歳でございます! もう完全にアラフォーを気取らなくちゃいけませんね~。37歳のときは、まだ違ーうと、なんとなーく言い張れそうな感覚がありましたが、38歳は急にぐうの音が出ないですねぇ……数字って不思議(笑)。 ところで、今日はなかなか頑張った気分です。 午前中は、掃除とか料理。 掃除は、そもそも昨日もやったのですが、補完的にもう少し。あとは洗濯物を片付けたりなど通常の家事。あと、手羽先があったのでキャベツとか人参とかを鍋にぶっこんでス
まずは、昨日の記事で書いていた件について。 ずっとお休みされている社員さんを心配していたのですが、今日、久々に出勤されました! 安直かもしれないけれど、ひとまず安心。 今日は一緒に何かを作業することはなかったけれど、出勤時に挨拶をしたとき元気そうだったので良かったです。 そのうち何か喋れたらいいな……! さて、本日の本題はここからです。 別に大したことではないですが(笑)。 この記事投稿で連続80日達成なのです! 頑張っているね、私!! 過去の記録
ここ1週間ほど、仕事を休む社員さんがいます。 先月から新しく異動してきた、20代前半の女の子です(年齢は他の社員さんから聞きました)。……私より干支の周りが1回ほど少ない。若い!! 大人しくて真面目そうな感じ。 自分からグイグイと職場に馴染むタイプではない。 (※暗いって程ではないです!) だから、たぶんパートタイム勢とか、彼女と挨拶以外の言葉を交わしたことのない人も居ると思います。今は先輩の女性社員さんに付いてもらい、事務室内の仕事を教えてもらっているという状況
これは、私だけかもしれない。 私だけのスパイラル悪循環かもしれない。 最近「やりたいことをやる」ことが難しい。 厳密に言えば、心の中でやりたいと思っていても、それを実行することが難しいように思う。 気になるドラマ・アニメがあるのに、その気になれば視聴できる状況なのに、観れないでいるとか。好きな作家の小説・漫画の新刊・続刊を読めるはずなのに、もったいぶってしまったりとか。 できるのに、やれないっていう。 まるで誰かに強制的に止められているのかっていうブレーキ