水無月の終わりのこと。
神猿(まさる)が見守る大社にて
墨をはらいますれば
我が心
写し出したる
二枚に笑う
人形(ひとがた)見送る
夏越の大祓の終い
川から霧が立ち登り
直ぐ様消えてしまった
まるで川霧が飲み込むように
半年の穢れをかっ拐って
早々と
跡形もなく
霧散したかのようだった
その刹那のショーに
目を丸くして
しばし佇んだ
たくさん有りましたかと
足取り軽く
雨上がりの帰路
しっとり濡れる
水無月の終わり
………
日吉大社(滋賀県大津市)にて
「祓詞をやさしく書いて読む」
奥田美穂さん講師
いいなと思ったら応援しよう!
応援してくださると励みになります。どうぞ宜しくお願い致します