見出し画像

【ルールまとめ】2人でできる麻雀のルールっていっぱいあるらしいよ

は~。麻雀って結局3,4人のゲームだよな~
2人の場合はなんもできないから積み牌で城でも建てて遊ぶべ~

ちょっと待ってください!

…だれ?

麻雀は2人でもできるぞおじさん「麻雀は2人でもできるぞ

えぇ~~~~~~~~~~~~~!?!?!?!?!?!?!?!?





ということでどうもNQrateです。

最近麻雀牌を買ってしまいました。なので麻雀をしたい欲が溜まってるんですが、

人数、足りな過ぎ

私くらいになると4人すら集められません。周りがそんなに麻雀知らないし仲いいやつらは都会にいって一人暮らししてます。群馬を捨ててます。
じゃあ雀魂とかMJやりゃあいいじゃんって?

そういうことじゃないじゃん(雀だけに)

リアルで会って打ちたいから買ったんだからそういうことじゃありません。

でも2人で打てる麻雀がもしあれば1人呼べば遊べるのでなんとかできそうですね。しかしあまり聞いたことがありません。だいたい3か4人しか知りません。

でも麻雀やってる人は皆考えることが同じなようで、自分で2人用ルールとかアレンジルールを作ってる人がまあまあいました。検索したら様々なルールが出てきました。
そこで今回は皆さんに2人麻雀を楽しんでもらうべくまとめて記事にしましたとさ!!!!!Wordleと一緒だね。
今回のまとめに「麻雀牌を使った全然麻雀から離れたゲーム」みたいなのは採用していません。なるべく麻雀っぽいのだけピックアップしました。
ということで以下まとめ!!!!!!


《基本のルールも使う牌も変えない》

【Wikipediaルール】

出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E4%BA%BA%E9%BA%BB%E9%9B%80

  • 北家・西家がない

  • 東南戦の場合、東南ともに2局ずつの合計4局(流局を数えない場合)

  • 1局あたりの1人のツモ回数は18回・20回・22回のいずれか

  • ツモ損ありの場合は得点半分

鳴きに関する記載がないけどゲームバランス的にしていいのだろうか…

【かまいたちルール】

出典:https://youtu.be/3U_LEHE-Sbw

  • 満貫以上のアガリでないと点数は貰えない

  • 満貫未満であってもアガリ自体は可能(相手のアガリを阻止できる)

  • ポンカン可能(チーが可能かは不明)

  • ツモ損あり(点数半分)

ツモ回数に言及はないがおそらくほぼ流局になり得ないのでモーマンタイ

【Aquamarine Sky Projectルール】

出典:https://aquamarinesky.main.jp/blog/2018/08/30/2player_mahjong/

  • 50000点スタート

  • 東家と南家のみ 西と北は常時役牌

  • ランダムに84枚を使う。両者ツモ22回で流局

  • ツモ損なし(ロン同様全額)

  • 鳴きすべてアリ 途中流局なし

ツモ損がないため両者ガンガン攻められるのが特徴。

【VRC緑一色 18ツモルール】

出典:https://note.com/fujisawa0111/n/n4044eebfcc30

  • 30000点スタート

  • 東家と南家のみ 西と北は常時役牌

  • 赤ドラは伍索1枚のみ

  • ランダムに76枚を使う。両者ツモ18回で流局

  • ツモ損なし

  • 鳴きすべてあり 四風連打と二人立直による流局なし

VRChatというメタバースサービス内で遊べる『緑一色』というワールド内でのルール。ルールBは後述。

《基本ルールはそのまま 使う牌を変更》

【バンブー麻雀】

出典:https://www.gamedesign.jp/games/bamboo/

  • 索子のみ使用(36枚)

  • 鳴きは暗槓のみ

  • ドラなし 山牌取りきりで流局(聴牌連荘あり)

  • 人和は役満

門前清一は確定しているため点数は超インフレ。
ちなみに【萬子麻雀】も同様のルールとして存在します。

【ヤオチュー麻雀】

出典:https://www.mondotv.jp/games/mj-yaochu(現在は遊べません)

  • ヤオチュー牌(一九字牌)のみ使用(52枚)

  • 北家・西家がない

  • ドラあり 表示牌が1の場合は9がドラ

  • ポンカン可能 カンは2人合わせて2回まで カンドラ即乗り

  • 国士無双十三面待ちはノーマル役満扱い

こちらもアガリの時点で4飜確定。役満も出やすいので爽快です。
…出した側はね?

【タンヤオ麻雀】

出典:https://www.mondotv.jp/games/mj-tanyao(現在は遊べません)

  • タンヤオ牌(数牌の2~8)のみ使用(84枚)

  • ドラあり 表示牌が8の場合は2がドラ

  • 鳴きは暗槓のみ カンドラ即乗り

高得点が出る期待値はあまり高くないが一局が短いのでスピーディーに楽しめるのが特徴。

【紅龍麻雀】

出典:漫画『高校生ギャンブル血風録!! バクト』

  • 萬子と字牌のみ使用(64枚)

  • 南家・北家がない

  • ドラは赤五萬のみでカンドラもなしだが、カンしてツモアガリすればリンシャン役がつく

  • 鳴きは暗槓のみ

  • リーチは2翻扱い

  • 親と子の制度は無く双方ともに子の扱い

  • ツモは全額払い 振り込みは2倍払い

  • 特別ルールとして、対局途中でのフォールド(降り)が認められている。「振り込みたくない」「リーチに捨てる牌がない」などに適用され、順目×3000点を相手に支払う。これを利用した場合、その局は無効となり、最初の配牌からやり直しとなる。

フォールド制度がある独特なルールだが、立直2飜、振り込み2倍などのリスクが大きいため相手から立直されたら降りるのもアリ。

【楓麻雀ルール】

出典:http://maple-mahjong.com/

  • 筒子を除くすべて使用(100枚)

  • 北家・西家がない

  • 配牌後に両者5枚まで手牌を山と交換できる。交換前の牌は互いに公開される。

  • 交換前の牌によるフリテンはない(おそらく)

  • 両者合わせて36枚ツモったら流局 ノーテン罰符3000点

  • ツモ損なし

ツモ損がないため降りる必要性が一切ない。攻めまくりたい方にオススメ。

【ふぉんいつ麻雀】

出典:https://www.youtube.com/watch?v=-LQpzLgaqzA

  • 索子と字牌のみ使用(64枚)

  • 親、王牌、自風の概念なしで東南白發中が役牌

  • 50000点スタートでフォールド可能

  • 鳴きなし立直あり(立直和了時ドラ+1枚)

  • ノーテン立直(ブラフ)可能だが流局時罰符あり

もう少し詳しく説明している動画はこちら→https://www.youtube.com/watch?v=MUoS16hFbQE

ブラフ要素があるためポーカー的な戦い方もある。

【麻雀祭都ルール】

出典:http://www9.plala.or.jp/majan/tile39.html

  • 萬子と索子のみ使用(72枚)

  • 16000点スタートでトビあり

  • ツモアガリは点数半分

  • カン以外の鳴きあり 一発裏ドラあり

  • どちらかの捨て牌が12枚に達したらその時点で流局

  • ノーテン罰符は1000点

字牌がないため高得点は出しづらいが、スタートの点数が低いためスリリングな展開が多いのが特徴。

【麻雀ファイトガールルール】

出典:https://p.eagate.573.jp/game/mfg/1/howto/rule.html

  • 萬子を除いた数牌と、西北を除く字牌を使用(92枚)

  • 25000点スタート

  • ツモ損なし

  • チー以外の鳴きアリ 裏ドラ槓ドラあり

  • 途中流局なし 連荘なし

  • ノーテン罰符は3000点

KONAMIのアーケードゲーム「麻雀ファイトガール」に収録されている2人打ちの公式ルール。

【天極牌ルール】

出典→スマホアプリ『麻雀 天極牌』
ダウンロード→iOS版 Android版

  • 索子と筒子の2~8以外を使用(80枚)

  • 初期点数 東風戦→60000点、半荘戦→80000点

  • ツモ損なし

  • チー以外の鳴きアリ

  • 裏ドラ槓ドラあり 赤ドラ伍萬1枚のみ

  • 連荘あり 途中流局なし

  • ノーテン罰符は3000点

オンライン対戦のスマホアプリで珍しく二人麻雀も収録。
混一色が出やすい高得点ベースな戦い。

【VRC緑一色 萬筒除ルール】

出典:https://note.com/fujisawa0111/n/n4044eebfcc30

  • 萬子と筒子の2~8以外を使用(80枚)

  • 50000点スタート

  • 東家と南家のみ 西と北は常時役牌

  • 赤ドラは伍索1枚のみ

  • ツモ損なし

  • チーなし 四風連打と二人立直による流局なし

『緑一色』ワールドルールのBサイド。こちらは高得点が出やすいためド派手な麻雀が好きな方におすすめ。

【VRC緑一色 索子ルール】

出典:https://note.com/fujisawa0111/n/n4044eebfcc30

  • 索子のみ使用(36枚)

  • 100000点スタート

  • 王牌なし 鳴きがない場合ツモ5回ずつ

  • チョンボあり 役満払い

  • ツモ損無し

  • 四風連打と二人立直による流局なし

(おまけ)【東風荘ルール】

萬子・筒子の2~8を除くすべて使用(80枚)
これ以外のルールは記録がないが憶測で書いてみる。

  • 南家・北家がない

  • 南・北はドラ扱い 抜きは不可

  • ツモ損あり

このルールならば比較的三麻に近いプレイ感で楽しめる(と思う)

《基本ルールからだいぶ外れた変則ルール》

【17歩】

出典:漫画『賭博堕天録カイジ』

  • すべての牌を使用

  • 通常通りに4山積んだ後に自分の前にある山をすべて開け、その34枚の中で制限時間3分以内に13枚ピックアップし満貫以上の聴牌を作る

  • 自分の番が来たら使わなかった21枚の中から1枚選んで捨てていく。これを交互に行う。ロンあがりのみ

  • 1巡目で立直をするので捨てた牌はすべてフリテンの対象となる。ダブル立直としては扱わず、1飜とする

  • 場風は常に東固定、自風は先手番は東・後手番は西で固定

  • 時間以内に手を作れなかったことによる罰符はないが、アガリ放棄をしなければならない。

変則麻雀としてかなり有名な17歩。手を作る練習、飜数を数える練習、そして相手の危険牌を読む練習が同時にできるので初心者にもピッタリ。

【索發】

出典:アプリ『二人対戦麻雀 - 索發』(現在は遊べません)

  • 索子と發のみ使用(40枚)

  • 手は8枚で2面子1雀頭か四対子を作る

  • ポンカンあり カンドラ即乗り 2回まで

  • 混一色・清一色はなし 代わりにオリジナル役が複数存在(二暗刻、紅孔雀など)

  • 人和は4飜

詳細ルールはhttps://togetter.com/li/1169797参照
ダブリーや天和が当たり前のように出ます。1局がめちゃくちゃ短いので気軽ではある。気軽では…

【天ルール】

出典:『天 天和通りの快男児』

  • ステージAとステージBからなる。

  • ステージAでは通常の麻雀を行う

  • 鳴き全て可能 場風は東 自風は親東 子西で固定

  • 18順以内にリーチ、もしくはテンパイ宣言をする。この時嘘をついてはいけない。宣言が発生した場合はステージBに移る。どちらもノーテンの場合は流局

  • ステージBではテンパイ宣言した側が攻撃側、相手は守備側となる

  • 守備側が攻撃側のアガリ牌を2つ宣言。的中したら流局。待ちが2つ以上ある場合は1つでも含まれたら流局

  • 不正解の場合は攻撃側が5回のツモの権利を得て、その5牌内にアガリ牌があればツモアガリとなる。

  • ツモアガリが成立しなかった場合は再び守備側がアガリ牌を2つ宣言…を最後まで繰り返す

それまでの自分の手牌や相手の捨て牌から相手のアガリ牌を的中させるミニゲーム的麻雀。訓練にもなりそうなので初心者にもおすすめ。

【一人二役麻雀】

出典:https://www.youtube.com/watch?v=OEDgJDPle_8

  • 全ての牌を使用

  • 片方が東家北家、もう片方は南家西家の2人分の手牌をとる

  • それぞれ25000点ずつ持ち(一人50000点)

  • その他のルールは4人打ちルールに準ずる

  • 自分の点数を合計して高かった方が勝利

もっとも通常の麻雀のルールに近いと言える。
ポンやチーも自由にできるので狙った役も作りやすい。

【ポーカー麻雀】

出典:https://www.youtube.com/watch?v=ApAl7O9nbac

  • 全ての牌を使用

  • 互いに50000点ずつ持つ

  • 局開始前に場代として1000点を出す

  • 配牌後に手牌を見てチェック、レイズ、(コール)、フォールドから行動をとる

  • 鳴きはすべてあり

  • 18順以内に必ずアガリを宣言する。この時嘘をついてもよい

  • また、ノーテンでリーチ宣言も可能

  • 先にアガった方はツモ切りをする

  • 両者アガったら最終BETとしてチェック、レイズ、(コール)、フォールドから行動をとる

  • 手牌をオープンし、より役が多い方が勝利となりプールの点棒をすべて回収する

  • 相手がフォールドした場合、その時点でのプールの点棒をすべて回収する

ノーテンでも勝てる可能性があるバチバチに心理戦の麻雀。
もはやポーカー要素強めではあるけど麻雀の面白さもうまいこと合わさっている。ギャンブラーはぜひやってみては。

【タンヤオVSヤオチュー】

出典:https://www.youtube.com/watch?v=LBMLEgEFISc

  • タンヤオ牌(2〜8)とヤオチュー牌(一九字牌)を分けてそれぞれで牌山を作る

  • それぞれ片方の山を選び、そこから親は14枚子は13枚引き、後は通常の麻雀の通りに手を作る

  • 鳴きは暗槓のみ ドラなし

  • ヤオチュー側は東南西北すべて役牌

  • 点数は子の点数で計算 ツモ損なし(ほぼツモ上がりしかないので)

  • 次の局はタンヤオとヤオチューを入れ替えて行う

スピードのタンヤオかパワーのヤオチューか!
といいつつもヤオチューも結構スピードあるのでヤオチュー有利。タンヤオが回ってきたら即上がってしまおう。

【粗品ルール】

出典:https://www.youtube.com/watch?v=-PIBr2vcrwQ

  • 親子の概念なし

  • 配牌後、順番関係なく両者同時にツモる→捨てるを行う

  • 捨て牌は裏向き フリテンあり

  • リーチができるか18回ツモったら終了

  • ダマテン禁止 ノーテンでも強制終了

  • 両者ツモが終了したら捨て牌をすべて公開

  • その後両者10枚ツモって捨てる。そのタイミングでアガることができる。

両者強制リーチのため、降りることができない。
超初心者向けといった印象。

【すずめ雀】

出典:https://sugorokuya.jp/p/suzume-jong

  • 索子と發中のみを使用(44枚)

  • 索子はすべて1枚ずつ赤ドラとなっている

  • 2面子の6枚で役を作るミニマム麻雀

  • 鳴き立直なしで役も独自のものとなっている

  • 上がるには5点以上が必要という縛りあり

ボードゲームとして売られているミニマム麻雀。2~5人でプレイ可能で、麻雀初心者でもかなり楽しめる。2人でも十分楽しめたのでまとめに採用。

【ヤオチュー!】

出典:http://shinojo.web.fc2.com/product/yaochu.html

  • ヤオチュー牌(一九字牌)のみ使用(52枚)

  • 2面子1雀頭の8枚で役を作るミニマム麻雀

  • 「字無双」や「三色清老頭」などオリジナル役あり

  • 鳴きもありドラもあり、点数計算は簡略化されているが本家麻雀に近いものになっている

ボードゲームとして売られているミニマム麻雀。これを作った人はすずめ雀にも携わっている。2~4人でプレイ可能で、麻雀初心者でもかなり楽しめる。2人でも十分楽しめたのでまとめに採用。




いかがでしたでしょうか。
気になったルールについては各自で検索して詳細なルールを見つけてください。ここに全部は書けなかったので説明が不足しているのもいくつかあります。
ぜひこの記事を見てる人の中で「私いつもこんなルールで2人打ちやってるよ!」ってのがあったらコメントやTwitterで教えてください!
ぜひ4人でも3人でも、そして2人でも素敵な麻雀ライフを!それでは最後にせ~~~~~~~のっ!!!!!!




おわり

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?