![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149324266/rectangle_large_type_2_4fbd72494996a212f0b5c88a97fe8110.png?width=1200)
ジャムおじさんは相談のプロ
おはようございます。
三度の飯より散歩が好きな愛犬エルが、朝の散歩でショートカットを熱望するほどの暑さになってきて悲しい三科です。早く秋にならんかな。
お知らせ
シンポジウムを開催します!
高校選びや進路先で悩んでいる方、ぜひ直接高校生の話しを聞きに来てください。
お申し込み→
https://forms.gle/3i84Q53datT8QCjGA
![](https://assets.st-note.com/img/1722559303780-mvs4XHphqp.png?width=1200)
チャリティランナーを募集します!
大阪マラソン2025のチャリティパートナー団体に「ここ」が選ばれました!「ここ」とともに大阪マラソンを盛り上げてくださる方を募集します。
チャリティイベント情報
株式会社ジャパンクリエイトグループ様が主催されるチャリティイベントがメイシアターにて開催されます。売り上げは全額「ここ」に寄付いただくことになりました。ぜひご参加ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1722559303811-AuOLkbUFaG.jpg?width=1200)
恐るべしジャムおじさん
洗濯物はむちゃくちゃ早くカラカラに乾く、けど洗濯物の量と回数がそもそも多くなる夏。
朝晩の明るい時間が長く、活動時間もそれに比例し長くなる、けど睡眠時間は少なくなる夏。
窓を開けないので近所の騒音が気にならない、けど換気のタイミングが難しく電気代がかかる夏。
そう考えると、キライな夏も悪いところばかりではないんですね。
フリースクールの相談件数が今年は夏休みに入るまでずっと減ることがなく、本来ならGW明けの6月くらいからちょっとずつ減るのですが、最近になるようやく少し落ち着いてきたかなぁという2024年度。
何が影響しているのかははっきりわかりませんが、今年も不登校の子どもたちの数は過去最多を更新し、また「コロナの影響」とか「子どもの居場所の重要性」とかが無意味に謳われるんだろうなぁとため息をついています。
そういうことじゃないんだよと思うことが多くなってきているのは歳なんでしょうか。
そんな中で、色んな方の相談をお受けしていると「どうも共通しているな」と感じることがあるので記事にします。
それは、相談をしに来られるお母さんやお父さんのことではありません。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57087667/profile_380b12b27358997253d7147128f3dace.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
三科元明とフリースクール、そして不登校。
フリースクールの日常から、不登校に関すること、子どもたちへの想いや出来事を記事にします。また、それ以外にも不登校を経験した子どもやその保護…
よろしければサポートをお願いします。フリースクールの活動費の一部として大切に使わせていただきます。