クラウドファンディング カンボジアから未来を創造する!
こんにちは!
NPO法人earth tree代表の加藤大地です。
いつも応援してくださっている方も、初めてこのnoteご覧くださっている方も、お読みいただき、ありがとうございます!
2022年7月、みなさんの温かい応援のおかげで、私たちは一般社団法人KissoからNPO法人earth treeに生まれ変わり、新しいスタートを切ることができました。
想いを胸に、8月から「設立記念祭」として、さまざまなイベントを企画してきました(10月も継続します!)。
その一環として、ここからまた1つ、チャレンジを始めます!
本日2022年10月1日〜10月31日の1ヶ月間、
NPO法人設立後初のクラウドファンディングを開催します!
私たちは任意団体として8年間、一般社団法人Kissoとして4年間の合計12年間、カンボジアの教育と就労の課題解決に向けて活動してきました。
その間、
・内戦の影響が残っていて、近くに学校がない
・家庭の収入があまりにも少なく、学校に通いたくても通えない
・貧しくて、病気になっても病院に行けない
・十分な教育を受けられず、就ける仕事がない
など、村の人たちの厳しい状況を目にしてきました。
一方で、「今の状況をなんとかしたい!」と思い、働く環境・学べる環境づくりに取り組み続けるなかで、村に生まれた人たちだからこその強みを、はっきりと見出せました。
そう確信した私たちは、2021年11月から、「竹」を使って、学校、仕事場、宿泊施設、遊び場などが一体化した複合施設の建築に取り組み始めました。
そうすることで、子どもたちが学べる場所を作るだけでなく、働く環境を作り、さらには大人たちが働く姿を間近で見た子どもたちの未来の選択肢が広がると思ったからです。
現在建設が進むこの施設は「earth tree ビレッジ」と名付けられ、カンボジア最大の竹建築として、さらには学校としても新たな試みとして、カンボジア国内でも注目が集まっています。
「まさに夢が形になってきている!」
そう実感している日々ではありますが、長年村の人たちが抱えてきた問題を解決する土台がようやく固まってきたところであり、ここからが始まりだと思っています。
実際、現在取り組んでいる活動はもちろん、それ以外にもカンボジアがサステナブルに進化するためのアイデアがたくさん動き出そうとしているところです。
私たちの事業・活動を通して、世界で活躍できる人材を育てることで、「笑顔の循環」をカンボジアから生み出していきたい!
想いを胸に、カンボジアの農村部に生まれたからこその強みを存分に活かし、
「自然建築」「自然素材の商品化」「農業の効率化」
で世界に誇れる人材の育成、並びに建築物や農産物を生み出していきます。
そして、その先の未来で、同じような環境に生まれ希望を失っている人たちをサポートし、世界から「理想的な成長だ!」と注目されるとともに、世界を良い方向に引っ張っていける人たちを生み出していきたいと考えています。
「大好きな日本とカンボジアの人たちとともに動ければ、本気でワクワクしながら問題を解決できる!」
そう強く信じているからこその、新しいチャレンジ。
私たちの活動に共感し、応援し、一緒にトライしていただけるなら、ぜひ一緒にたくさんの笑顔を作っていきませんか?
SNSでのシェアや拡散だけでも、私たちの大きな力になります。
応援どうぞよろしくお願いします!