
自分ではよくわからない
セッションや個別相談など私とお話ししている人がよく言うことが
あるんですけど、『話してて思ったんですが、私やっぱり○○症ですね』
これ本当によくあります
だからエニアグラムの診断はプロにしてもらう必要があるんですが
自分のことって意外とわかってなかったり、
自分の得意なことに気がついてないとか
そんな自分でもよくわかっていない部分を
エニアグラムのタイプがわかることでわかっちゃうんですよね。
よく学んで終わりって事多いと思うんですが、エニアグラムって知れば知るほどデータがどんどん増えてきて終わってからがとっても楽しいんです。
本当の自分に気がついて相手のタイプもわかったら関係性が良くなった。
これもよくある話。
親子関係も悩んでいたらタイプ診断してみましょ。
必ず解決の方向が見えてきてどこを変えればよいのかわかります。
