![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21292234/7bd7f3c5e68fd2bcf3a284c6b324c574.jpeg?width=800)
- 運営しているクリエイター
記事一覧
自分のできることをする
「早く行きたいなら1人で行け。遠くへ行きたいならみんなで行け」
この言葉を聞いて
「あぁわたしは今まで1人で早く来た。でも遠くの景色をみてみたい」
と思ってその気持ちを持ち続けて進んでみたら
今の日本の法人や
ジョージアのバーがあります。
それまで1人でいろんな仕事をしたり、立ち上げてきました。
切り替え能力というか
諦め力というか
方向転換がはやいというか
ADHDというか
説明が難し
好き嫌いはその人の課題
好きとか嫌いとかはその人の課題なんだってことにもう何回めかの改めて気づきました。
好意的に思っていた人が発した言葉が
すごく過去を思い出す嫌な言葉だったんです。
それだけで一気にスッと冷めてしまった自分がいて。
その人は全く何も変わらずいつもと同じようにしてたんですよ。何も悪くない。
ただわたしがその言葉が引っかかってしまっただけ。
だから全てわたしの課題です。
これって同じく逆パターンもあ
CD-RとプレスCD
20代後半
毎日都内を路上ライブしてCDを売ってファンを増やして生活してるという時期がありました。
何枚か自主制作でCDを作ったんです。
もう10年以上前の話なので
今とはだいぶ価値観も時代も違うと思うんですけど
(今だったらCDにしない人もきっと多いよね)
その時代CDを自主制作している人は
CD-RにするかプレスCD(業者に発注してある程度数を作る)か迷った人も多いと思うんです。
CD
どうして今ここにいるんだろう?
「どうしてわたし今ここにいるんだろう?」
たまに思う時があります。
ネガティブは1ミリもなくてなんというか趣きのある意味です。
カッコ書きをつけるとしたら
「どうしてわたし今ここにいるんだろう?」
(意味わかんないめちゃめちゃ楽しい)
です。
20歳くらいのときに
東京にでてきていろんな人と出会って。
たぶん初めてそれを思ったのは21.2歳のときに素敵だなと思ってた人の車の助手席に座って
夜
ジョージア移住🇬🇪トビリシでわたしが住んでいる部屋を紹介します
ジョージア移住🇬🇪トビリシでわたしが住んでいる部屋を紹介します。
2020年4月末現在
住みはじめて1ヶ月ちょっとです。
のぞみP
Twitter
https://twitter.com/nonkichinontan
Instagram
https://www.instagram.com/kawaiitselect
のぞみバー(ジョージア初日本人経営バー)
Twitter
https:/ もっとみる