《写真と文章》早朝5時からの読書
📷minolta tc-1×Kodak color plus200
今日はとっても早起き。
5時間睡眠くらいだけど、電車で移動中の読書がめっちゃ捗る。
本読んでて、これいいなって思う人の書き方って
たとえがとても上手な気がする。
一つの抽象的な文章を、日常の出来事や身近なものの話に変換して「こういう意味ですよ」って伝えてくれる。
言葉の使い方って人それぞれだけど、たとえてもらえることでよりその人が使いたい意味に近いものを感じ取ることができるような気がして嬉しい。
抽象から具体へ。具体から抽象へ。
日頃から無意識にやってるはずだけど、これを意識的に生活に取り入れられるといいな。