見出し画像

GIGAはじめまして

高知で私立学校教員をしたり、教育系コミュニティ ”Tosa Educator's Guild"の管理をしている、会いに行けるセンセイ「のざたん」です。

そういえば、ここで書いていませんでしたが、GEG Kochi の共同リーダーにも指名されまして、肩書きが増えつつある今日この頃です。

今日は、GEG Kochi のメンバーとして参加する、GIGAはじめましてについてのご案内です。

GIGAはじめまして

GEGはGoogle Educator Gropeといい、各地域で活動をしている教育コミュニティです。詳しくは、ボクがGoogle認定教育者の資格をとったときの記事を読んでいただけるとわかりやすいかと思います。

GEG Kochiは頻繁にオンラインでイベントを開催しており、GEG Hiroshima City さんとは共同でイベント開催してたり、裏方してたり、イベントで話したりいろいろ活動させてもらっています。

そして、中国地方・四国地方のGEGが「一緒になんかやりましょう」と企画したのが今回の『GIGAはじめまして』です。

画像1

このイベントの目標は、参加者の皆さんが
「明日からちょっとICT使ってみようかな?」
とゆる〜い勇気を持てるようになることです。

と書いているとおり、ゆるーくICTスキルを身に付けましょう。そのサポートをいたします。というイベントです。中四国に点在するGEGのメンバーが、オンラインで優しくテクニックを教えてくれます。

多くの自治体で、G-suite for Education が導入されていってる様子です。が、先生方に使うことに対するハードルがあるのかなというのは感じています。

多くの人と手を取り合って学ぶ意義

ボクも、最初からわかりきって使っているわけではありません、一緒に試行錯誤しながら使う仲間がいたので、教えてもらったり、教えたりして情報交換しながら身に付けている部分があります。それは、いまでも毎日のように繰り返していることでもあります。

この先、少なくとも数年後には、ICTスキルを文房具的に使う環境が学校にやってきます。厳しいことを言えば、導入したら終わりではありません。導入してからが、始まりです。毎日のように、わからないことが湧いてきます。それを助けてくれるメンバーを見つけて、常に使い続けられるように少しずつ前進していく必要があります。

現場で苦労されている先生方が、横のつながりを作って、困ったときには学校の枠を越えて情報共有しながら、目の前の子どもたちに未来の文房具を使い続けられる環境づくりをしてもらいたい。そんなことを思いながら、GEGの活動を手伝っています。

全国どこからでも、教育に関わりたい方へ

今回のイベントはオンラインで開催します。全国どこからでも参加することが可能です。必要なのは、PCとGmailのアカウントのみ。

個人的には教育学部の学生さんにも参加してもらえたらと思っています。おそらく、学部のお勉強よりも、実際の現場におけるICTの活用事例に触れることができますし、リアルな教員ともお近づきになれるチャンスですので。

10/4(日)のお昼から、開催されます。ぜひご検討ください。



いいなと思ったら応援しよう!

のざたん|会いに行けるセンセイ
いただいたサポートは、誰でも教員と会って話せる『会いに行けるセンセイ』の活動に利用させていただきます。