30代以下の先生たちへ
今年が前厄です。何か起こるんですかね。もう若手じゃないですよ。ギリギリ30代。中堅どころ。のはずなんだが気になってる件。年齢がボクよりも若い先生に、ボクより古い思考する人が少なくない。気になってるから。述べるね。あ、センパイがたにも理解のある人がいることはわかってますのであしからず。
スマホ(ケータイ)の持ち込み
持ち込み自体NGな学校あるじゃないですか。授業中に使うとか、多くの学校でNGなの。で、疑問なわけ。僕よりも下の世代はケータイを高校生の時から持ってたわけですよ。持ち歩いてたと思うんだけど、教員になったら持ち込み禁止って言ってるのかなーって。
「生徒の時は持ち込んでたけど、教師になって持ち込みダメ―」みたいな文脈の人がいるわけですよね。30代までの教員は、高校生時代にケータイがあった世代ですよ。
持ち込みがいいとか悪いとかじゃなく、疑問は持たないのかなと。不便だったじゃん。アレはルールとか関係なく持ち込むやつじゃん。持ち込んだって問題なんて起きないし、起こる問題は持ち込まなくたって起こってる問題だったじゃないのかな。それを忘れちゃってんのか、ルールだからで考えないのか、よくわかんないんだけどさ。
スマホは高機能だから論
あと「今のケータイはスマホだから高機能化してて…だから持ち込んじゃダメなんだ」みたいに言う文化がありますけど、ダメなの?便利じゃん。位置情報わかるじゃん。保護者的にもちゃんと学校にいるかわかるし。生徒がいなくなっても所在がつかめますけど。ダメなん?
遊ぶから?動画見るから?いえいえ、そんな使い方しかしてないのは、ボクら世代じゃないの?SNS駆使して、データのやり取りして、情報取集して、共有できるやつですよ。彼らからしてみたら、「おじさん・おばさんたちはどうしてるの?」って感じじゃない?
SNS危険思想
「SNSとか危ないし」・・・え、お年はいくつですか?個の時代ですよ。Society5.0だってば。SNSで繋がりつくって、個人的に学んでる方がいらっしゃる現代社会ですよ。オンラインサロンとかご存知です?あれ、SNSのアカウントが無いと締め出されますよ。えっ、生徒はそんなものやらなくていいんだ?!おおなんて御冗談を。使って、発信して、情報を得て、なんぼの時代ですけど。「ぼくたちは使わなくても生きていけてる」うん、学校の中の人だからね。外の世界に出ようか。取り残されていっちゃうよ。
SDGsと言うならちゃんとしようか
まさか「SDGsがー」とか授業で言ったりしてません?Sustainable Development Goalsですよ。「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現ですよ。誰一人取り残さないために端末を活用した、生徒主体の授業をやりましょうよじゃないの。あれ、SDGs知らない?それはヤバいから、ちゃんと情報仕入れよっか。そのためのGIGAスクール構想でもあるわけですよ。ね、若い先生たち。なんだかよくわかんないもの守るのをやめてさ。「ぜんぶGIGAのせいだ」で許されちゃうから。変ななんだかよくわかんないものを守るはやめませんか?
次の若者が来るよ
そうそう、いまの大学四年生ぐらいの世代に関しては、初めて持ったケータイ=スマホになるからね。新卒教員って、スマホネイティブですよ。知っといてくださいね。スマホ使ってて当然世代が社会に出てきますよ。学校にももちろん入ってきますよー。
そんなスマホネイティブな彼らが、学校で先生を始めた途端に「持ち込んじゃダメ―」とか言い出したら世も末だよ。周囲の大人の皆さん、生徒のみなさんも、この視点で教員を見るといいですよ。
いただいたサポートは、誰でも教員と会って話せる『会いに行けるセンセイ』の活動に利用させていただきます。