![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113957537/rectangle_large_type_2_638322082ccfafca24e05c7f6e1a58fd.png?width=1200)
みんはやで気になった問題⑨
毎度お馴染み、みんなで早押しクイズでなんとなく気になった問題、グッときた問題、答えられたらカッコ良さそうな問題などをまとめました。
全部で21問あります。
ファイッ!!!
将棋盤の真ん中に位置する「5五」のマスのことを、京都の山の名前から何というでしょう?
天王山
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113957379/picture_pc_4041275a42295a58c137c5e90455d4a1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113957376/picture_pc_f2acf7b734e817a46555e6018fb58ae9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113957373/picture_pc_be17cebb5ebed438bd77ae0dc3a848b5.png?width=1200)
山陰本線の降車専用ホームとなっている、日本の鉄道駅で最も大きな数字を持つ京都駅の乗り場は「何番のりば」でしょう?
34番のりば
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113957355/picture_pc_bce7cf56a7a7ad43a71372e8ce4492a6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113957356/picture_pc_3e112a9c92e826f3eae710501afef088.png?width=1200)
西インド諸島を大きく3つに分けると、大アンティル諸島、小アンティル諸島とあと1つは何諸島でしょう?
バハマ諸島
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113957338/picture_pc_5197a80fa5f75b0dede2cd6fcc151eab.png?width=1200)
本名を佐藤信一郎といい、命日の5月31日は芸能人仲間によって「カレー忌」と名付けられている、「カレーライスは飲み物」などの名言を残したタレントは誰でしょう?
ウガンダ・トラ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113957327/picture_pc_eec38526db276fd843351528318fa214.png?width=1200)
1970年からお笑い番組『笑点』の3代目司会を務めた、かつて伊東四朗、戸塚睦夫とともにお笑いユニット「てんぷくトリオ」を構成していたタレントは誰でしょう?
(初代)三波伸介
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113957308/picture_pc_7c0695741a6c9c135dd4860df0007aa8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113957307/picture_pc_7d40f6120dcb5b8297e0f08d5309eae1.png?width=1200)
コウモリの翼とヒトの手のように、異なる生物の間で発生学的に同じ起源に由来すると考えられる器官のことを「何器官」というでしょう?
相同器官
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113957294/picture_pc_88ebc58a3c23fe4851ca4a97be56f6c9.png?width=1200)
主人公ドロッセルとその執事ゲデヒトニスの2体のロボットの日常を描いた、ディズニーで初めて日本国内で日本人スタッフによって製作されたアニメ作品は何でしょう?
ファイアボール
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113957280/picture_pc_f9a5e22a13efcbe2645b203e7be71a3a.png?width=1200)
スイスのエメンタールチーズなどに見られる、発酵する際にガスなどが溜まってできる穴のことを何というでしょう?
チーズアイ
夏の夕立は雨の降る範囲が狭いという意味のことわざを、ある動物の体半分だけを濡らすというところから「夕立は何を分ける」というでしょう?
夕立は馬の背を分ける
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113957271/picture_pc_769fa36c5c50f542925a23347bee8ee3.png?width=1200)
名前はフランス語で「小さな兜」を意味する語に由来し、アメリカでは新聞の売り子が被っていた事から英語で「ニュースボーイキャップ」ともいう、頭の部分が平たく小さめのひさしが付いたハンチング帽を一般的に何というでしょう?
キャスケット
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113957252/picture_pc_1aeb84b0d17a7e95e61d747f3fc9d5c1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113957253/picture_pc_be7faac233f26e3dad328126c801668c.png?width=1200)
歌人・石川啄木の「ふるさとの訛りなつかし停車場の 人ごみの中にそを聴きにゆく」でその情景が詠まれ、現在この短歌の歌碑が建っている駅はどこでしょう?
上野駅
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113957239/picture_pc_a81cdf565582d876bc4b2faaf9ac0549.png?width=1200)
俳優のトム・クルーズやキアヌ・リーブスが自らこれであると公表している、知的能力には問題ないものの、文字の読み書きに著しい困難を抱える学習障害を、ギリシャ語の「困難」と「読む」という言葉に由来する造語で何というでしょう?
ディスレクシア
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113957222/picture_pc_2050cce46ab0464da195cfcca9003099.png?width=1200)
人の実力は様々で、何をするにも力量の差はあるということを、囲碁の腕前にたとえた四字熟語で何というでしょう?
相碁井目(あいごせいもく)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113957199/picture_pc_bc4ae2d1b0dd359f8099405d3809ec2b.png?width=1200)
本名を田沼則子(ただし)という、映画「社長シリーズ」などで活躍し、桃屋のCMで用いられた「大きな鼻に黒縁メガネ」というキャラクターのモデルとなった俳優は誰でしょう?
三木のり平
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113957167/picture_pc_48305455bf18ab9ae8599fe890f76af5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113957172/picture_pc_32a2d44afafd392c0705a7a232433e22.png?width=1200)
刑事裁判で執行猶予期間が付いた人物のことを、ある食べ物を用いた俗語で「何持ち」というでしょう?
弁当持ち
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113957157/picture_pc_078794c483d0bbf640135b16c2bf52dc.png?width=1200)
その名は「大王」という意味の言葉に由来する、パティに牛肉ではなく鶏肉が使用されており、「インド版ビッグマック」とも呼ばれる、インドのマクドナルドで提供されているメニューは「何マック」でしょう?
マハラジャマック
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113957149/picture_pc_933799c68920bbe8c2bc39698024bb81.png?width=1200)
七福神の中で、唯一実在したとされる人間をモデルにした神は誰でしょう?
布袋
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113957075/picture_pc_7c7ec92d51d247bb99b600c13bb39470.png?width=1200)
スペイン映画芸術科学アカデミーが毎年主催する賞にその名が冠されている、主な作品に『マドリード、1808年5月3日』『我が子を喰らうサトゥルヌス』『裸のマハ』などがある、同国を代表するロマン主義の画家は誰でしょう?
フランシスコ・デ・ゴヤ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113957021/picture_pc_2df9d39311b354288203338cd56b20e0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113957023/picture_pc_7578dbf0a5982817b3a79d2f3044c3cc.png?width=1200)
「岳山」や「乳首山」といった別名もある、福島県中央部に位置し、高村光太郎の詩集『智恵子抄』にも名前が登場することで知られる活火山は何山でしょう?
安達太良(あだたら)山
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113956952/picture_pc_4bd77c631ccad72560d4886d13a81dee.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113956960/picture_pc_18147d7dafe6f69a2fc8970ebf3fd1ed.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113968834/picture_pc_6245dba23b5d887ba4c31e9c4765163c.png?width=1200)
通称「武助」ともいう、平賀源内に洋画を学び、『解体新書』の挿絵を手掛けたことで知られる江戸時代の画家は誰でしょう?
小田野直武
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113956873/picture_pc_326ee22bfa2cb2d05635b96399601580.png?width=1200)
フランス語で「会合」を意味する言葉にちなむ、宇宙空間において、宇宙船が他の宇宙船や人工衛星などに速度を合わせて接近することを何というでしょう?
ランデヴー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113956859/picture_pc_1f1d7be300c0695b4d1543683fb124a0.png?width=1200)