
毎朝30分ずつゲームを作ってみる【第201回】3体目のLive2Dパラメータ作成(6)
さて、今日もLive2Dパラメータを作成していきます。
昨日の記事はこちら。
今日はX方向の顔の回転を作成しました。しわが多かったり鼻筋がしっかりしているとともに鼻らしい鼻があるキャラのX方向回転は初めてかもしれません。
顔の向きが変わることによる凹凸の変化を気にしつつ、鼻筋を横に向けてしわも、正面から遠くなる側は縮めてみます。鼻先は奥がしっかり手前はすこし見えにくくなるように。これであっているかはわかりませんが、とにかくそれで作成してみます。


たぶん大丈夫。そしてXY方向を連結して、メニューのパラメータから四隅のパラメータを自動生成してみます。


たぶん、大丈夫。そしてXY方向の動きで作成したアニメが以下になります。
#Live2D
— あまた節 (@anipanmrk2) August 28, 2022
X方向の顔の回転を作成しました pic.twitter.com/H4Cfy99iSv
明日は体の動きを作成していく予定です。