
ノベルティグッズとは?
ノベルティグッズって言われて、パッとわかる人ってどのくらいなんでしょうか?
私はノベルティグッズや販促品・粗品などのを取り扱うショップに従事しているのですぐに理解することができますが皆さんはどうですか?
ノベルティグッズって2つの使い方があるのかなと思っています。
1つは高級ブランドなどでバッグなどを購入した際に付属するオマケ的なものを指すと私は考えています。
上記のようなものをノベルティグッズとも言います。
それとは別のノベルティグッズは似たような内容になるのかもしれませんが、基本的にはなにかのオマケ的なものではなく、企業PRは商品PRなどのために配布する商品のことを指していると考えています。
販促系ノベルティグッズとブランド系ノベルティグッズ
ブランド系のノベルティグッズは、高価なものを購入してくれたお礼の意味があると思いますが、販促系のノベルティグッズは先にも書きましたが企業PRや商品PRのために配布しているものです。
ブランド系のノベルティグッズはBtoC向けになりますが、販促系のノベルティグッズはBtoCだけではなくBtoB向けも多いです。
ブランド系ノベルティグッズを【プレミアムノベルティ】
販促系ノベルティグッズを【ノベルティグッズ】
と表すことが多いかもしれません。
販促系ノベルティグッズ向け商品
今はノベルティグッズ向けに生産される商品も多数あります。
ノベルティグッズ向け=名入れ・印刷が前提となっている商品を言います。
余計なロゴなど印刷されておらず、フラットかつ無地になっているスペースが多いことが特徴となります。
印刷スペースが大きければ、企業ロゴや製品ロゴなどを大きく印刷が出来るのでノベルティグッズ成立しやすくなります。
ノベルティグッズの最大の目的は企業名や製品名をもらった相手に認知してもらうことなので、大きく目立つようにすることも1つの戦略となります。
ノベルティグッズの類似語は「販促品」「粗品」
ノベルティグッズは販促活動の一環として配布しているものになります。
販促活動として配布するので、「販促品」と呼ばれるケースもあります。
街頭で配布しているポケットティッシュなどもノベルティグッズになりますが、製造にかかるコストが安価なことから粗品と呼ばれることが多いかもしれません。
次回はもう少し販促系ノベルティグッズについて説明してみたいと思います。