
〜口が開かない嚥下障害患者への評価・治療アプローチ〜復習用動画付き〜【サロンVIP会員無料】1話無料公開
残り297
【テーマ】
口が開かない嚥下障害患者への評価・治療アプローチ
【目次】
1なぜ口が開かなくなるのか?経過と背景について
2口が開かない事による嚥下機能の問題点について
3口が閉じない症例に対しての評価・治療アプローチの実際
【内容】
口が開かない嚥下障害の方に難渋することはありませんか?
口が開かない事によって、経口摂取困難はもちろん、口腔内が評価できない事によって口腔ケアや舌・表情筋への評価・治療も進めにくくなります。
まず、嚥下障害改善には開口できる事が重要なステップになります。それでは、なぜ口が開かなくなるのでしょうか?今回は、開口できなくなるまでの経過・背景からその原因と症例を通して臨床での評価・治療アプローチまでお伝えします。
皆さんの参加お待ちしております!
<詳細>
【講師】
脳外臨床研究会 嚥下講師 小西弘晃
・金額は2980円(税込)
*オンラインサロン 脳外臨床大学校のVIP会員の方は購入頂かなくても、無料で視聴や動画の取得が可能です。
*購入後、オンラインサロン(VIP会員)に入会されても返金できませんので要ご検討の上ご購入ください。
オンラインサロンの入会はこちらから→
https://nougemovie.com
1話無料公開
下記有料エリアに添付されるもの
・セミナー動画
ここから先は
0字
¥ 2,980 (数量限定:残り 297 / 300)
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?