マガジンのカバー画像

韓国に住んだらこうなった(音声配信番組)

66
ポッドキャストで配信中の番組「韓国に住んだらこうなった」に関するおはなし
運営しているクリエイター

#国際結婚

共同育児と歴史教育のストレスを推し活で癒す

韓国の人と結婚し、子どもを授かった瞬間から覚悟はしていましたが、ついにその時がやってきま…

圧倒的な速さと復元力!韓国で引越し

 先週無事引越しを終えました。韓国で引越しをする時は一般的に포장이사を利用する人が多いよ…

日本のアツイ夏、ドタバタ&ビックリな韓国の夏

 オリンピック開幕の日、1年ぶりに日本へ一時帰国しました。夫は5日間、私と5歳児は2週間。毎…

韓国で運転を始めたらどうなった?

 韓国で自分の車を買い、乗り始めて2年半が経ちました。車を買うまでの数年間は40度近い真夏…

深夜ラジオ 『한국어로 수다떨기(韓国語でおしゃべり)』

 外国語は恥をさらしながら、どんどん使ってこそ自分のものになる?!…と思い、深夜ラジオの…

韓国の保育園、幼稚園ってどんな感じ?

 ポッドキャスト第42回、配信しました。今回は韓国での子育てのお話です。     2020年の春…

この春読みたい!韓国&日本のおすすめ絵本

ポッドキャスト第40回、配信しました。今回は韓国と日本の絵本にまつわるお話です。 韓国で子育てしていると韓国の絵本に詳しくなりそうなものですが、わが家では5歳児に日本語を継承したいという思いから、平日は私が日本語の読み聞かせを担当。週末に夫が韓国語で読み聞かせているので、私はこれまで韓国の絵本をじっくり読むことがあまりありませんでした。 時々5歳児にせがまれて、韓国の絵本を韓国語で読むこともありますが、絵本に出てくる表現って簡単そうに見えて意外に難しいことも多く、息子に「

韓国に住んだら韓国語力は伸びるのか?

チュソクの連休に入る前、5日間にわたる息子の看病を終えてほっとした日に収録した音声配信が…

癌になった韓国人夫を支えながら考えてきたこと

 20代の頃、30以上年の離れた恩人からこう言われたことがありました。 「今とても辛いと思う…

韓国人夫との結婚生活でガッカリしたこと

「私は人に期待していない」という人でも、パートナーや親しい誰かに対しては、「こうあってく…

驚きがいっぱい⁈ 韓国でキャンプ

 私は普段テレビを見ることがほとんどなく、韓国国内のニュースもネットでさらっと読むだけな…

韓国に住む日本のおばちゃんが読んでみた。 『台湾はおばちゃんで回ってる?!』

 人が見知らぬ誰かに対して親近感を抱く瞬間って、相手が自分と似たような経験をしていたり、…

SNSを使いながら考えてきたこと

 普段「スキ」や「いいね」の数を気にしたり、各種SNSのフォロワーを増やしたいと考えたりし…

韓国と縁深い役者たち ~上野樹里、三浦春馬〜

 7月7日の七夕になると、毎年思い出す大切な映画があります。それは、亡き佐々部清監督の作品『チルソクの夏』(2004年公開)。 1970年代の山口県下関市と韓国・釜山を舞台に、関釜陸上競技大会を通して出会った日韓の高校生の淡い恋や友情が描かれています。 ▲映画『チルソクの夏』予告編。(予告編を見ただけで泣けてくる)  この映画に出演していた上野樹里さんは2006年、ドラマ『のだめカンタービレ』で大ブレーク。隣の韓国でも人気を得て、2010年には韓国MBCのバラエティ番組