見習い農家(?)の作業日誌~その15~大体を収穫してきました
どうも、見習い農家(?)こと、ヤスです
今回は、秋冬に植えていた大根が採れたので、その辺りを書いていこうと思います
そもそも大根について
大根はアブラナ科の根菜なので、科としては前に書いたキャベツと同じですが、大きな違いとしては、
・キャベツとかは葉物野菜なので葉を食べる
・大根は根菜なので根を食べる
ですな、まぁ書かなくても分かる内容と思いますが、科は同じでも種類
が違うと言う事で、一般的に野菜は可食部で分類を分けられるので、
大根はキャベツと同じ科だよ!
って言っても、へぇ~って感じなんですね(´_ゝ`)
農家からすると、野菜を作る時は科で分類する事はとても大事なので、自分が作る野菜が何科なのかを知るのはとても大事なんですね。
消費する側と作る側で視点がガラッと変わるのは面白いですよね(*‘ω‘ *)
大根は料理で重宝する
そんな大根ですが、キャベツと同時に調理法は圧倒的に多く、
・サラダ、炒め、煮込み、漬物などなど他にも色々ありますが、
汎用性も高く、あまり使われる機会がないかもしれませんが、葉の部分は緑黄色野菜でもあるので、根も葉もガンガン消費していきたい野菜なんですね
大根おろしにすると、薬味にもなりますし、消化酵素が含まれているので、食事した際の消化も助けてくれます
まさにキャベツと同じで万能野菜と言った感じですね(*‘ω‘ *)
大根を作る理由
僕がなぜ大根を作ったかと言いますと、理由は単純で
・僕が漬物が好き
だからです、それ以上でも以下でもないです(´_ゝ`)
なので、大根単体を漬物以外で料理してと言われると割と悩みます
レパートリー増やせばって話ですが、大根を畑で作りますが、スーパーで買わないので、う~ん・・・って感じです(´・ω・`)
あとは、農家的な目線で言うと
・保存が利く
ので作ったりします。
大根は収穫した後も、葉を切って土に戻してあげれば保存が利くので、冷蔵庫が空いてなかったりしても地味に助かります(*‘ω‘ *)大根が好きと言ってない所が悲しいところ
終わりに
今回は大根について色々書いていきましたが、野菜の作り方だけではなく、野菜自体の事を知るのも、とても大事と思って書いていきました
作る側じゃなければ大体は、野菜の事や使い方の方が知りたいですもんね(*‘ω‘ *)
と言う訳で、今回はこの辺りにしたいと思います
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
(@^^)/~~~バイバイ