見出し画像

これからの働き方について思うこと

今日は、ここ2-3年考えているタイトルの内容に関して思うことをまとめておきたいと思います。

◯ これからの働き方

私は今まで、現在の職場に不満がありました。
それは以下の通りです。

① いくら頑張っても評価されない。

(学会で発表しても、プロジェクトで何か新しい運用を初めても給料にはっ一切反映されない。)
その結果、一年目と7年目でも給料は大きく変わらない。

② みんな勉強しない。

若いスタッフも、係長などのベテラン勢もみんな勉強しない。
私の仕事は、日々新しい研究がされて取り組み方も考え方も新しくなっていくのに、いつまでもアップロードされない。
 だから時代遅れの臨床になっている。

大きくこの2点が不満の中心でしたが、ある経営者の一言で考えが大きく変わりました。

「業務と仕事は違う」

 業務は与えられた必要最低限の役割。これには対価が決まっていて、すなわち基本給。
 仕事は新しい価値など何かを生み出すこと。これに対して、報酬が発生してお金になる。そして認められて昇進する。

今までの自分を振り返ると確かに与えられた業務はこなしている。
学会発表もしているし、プロジェクトも頑張っている。
しかし、病院の経営に影響を与えるまでのことはしていない。

だから給料が上がらない。

そう考えると妙にふに落ちた自分がいた。

だから、周りの文句をいう前に、自分ももっともっと努力を続ける必要があることに気がついた。
圧倒的な何かをもたらすことができれば自分を認めてくれるかもしれない。
それでも何も変わらない時は、いよいよ異動を考える時なのかもしれない。

◯ ワークライフバランス

数年前(働き方改革が叫ばれ始めた頃?)からやたらと「ワークライフバランス」が騒がれている。

でも最近、ワークライフバランスってそんなにワークとライフを別々に考える必要があるの?って思います。

◯ 作業療法が考える「作業バランス」

私たちの作業療法の分野では、「作業バランス」という言葉があります。
作業バランスとは仕事、家事、余暇の時間のバランスだけでなく、自分がしている作業に対して,どんな意味があるかという視点も入れてバランスを考えることです。
意味というのは、自分にとって大切なのか、価値があるのか、それはやりたいことなのか、やる必要があることなのか、やらなければいけないことなのか。自分の立場や年齢も考えての状態になります。

残業はなくしましょう!
業務を効率化しましょう!
休みをしっかりとりましょう!
休みの日はしっかり休みましょう!

何を中心にして生きていくかはその人次第なのですが、仕事とそれ以外をそこまで分けなくても良いのではないかなあと感じます。

その日その時の自分と相談して、1日の中でどう時間を組み立てていくかが大事なのではないかと・・・。
だから休みの日に何も勉強しない後輩たちがどんどん育っていくではないかと・・・。


自分たちの仕事が、作業の意味や価値を考える仕事なのだから、もっと自分たちの作業についても考えてみれば良いのにと思う今日この頃です。


ただ個人的には、「業務と仕事の違い」、作業バランスという点で自分なりの考えの軸ができたので、これでまた一つ前に進むことができそうです。

コロナで外出機会も減りましたが、自分自身を内省するにはちょうど良い時間かのかもしれません。

コロナが開けた時に、この期間何をしていたかで大きな差が開くと思います。

昨日の自分に負けないように、毎日何か一つでも前に進むことができるように頑張りたいものです。

それでは。







いいなと思ったら応援しよう!