![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124897892/rectangle_large_type_2_1ab5166dcfff224791975d673b833d88.png?width=1200)
トレーニングしてるからこそやってしまうクリーンのエラー動作
クリーンの動きしっくりきていますか?
「2ndプルよくわからん」
ってなっていませんか?
今回はトレーニングをやりこんでいるからこそ起こる
ハングクリーンのエラー動作について解説していきます。
ハングクリーンの動作ってルーマニアンデッドリフトと似ていますよね。
でも、ちょっと動きが違うんですよね。
このちょっとした違いが
大きな違いを生むので解説を見て欲しです!
ハングクリーンデッドリフトとルーマニアンデッドリフトの違いとは!?
まずは動画で解説したのでそちらをご覧ください。
ここから先は
2,697字
/
5画像
この記事のみ
¥
500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートしていただけると嬉しいです!サポートは記事を書く活動費に使わせていただきます!