掲示板や毎月更新される記事&過去のマガジンの記事読み放題! 過去記事も随時追加していきます! 今までは再度購入しなければいけなかった過去のマガジンの記事が読み放題になります。
ウエイトリフティングのトレーニングを 毎週更新していきます! 自分でトレーニングしていたけどなかなか伸びなくなった。 ウエイトリフティングのトレーニングをしてみたい。 個別は難しいけどみんなのプログラムから始めてみたい。 そんな人におすすめです。
Twitterに投稿されている #挙活のタグが付いている クイックリフトの動画の中からランダムに 山城が動画で解説とアドバイスをしたり クイックリフトに関するワンポイント解説を動画でやっていきます!
クリーンやスナッチの指導(#挙活)でお馴染みのウエイトリフター山城聖也と、100m10秒56のベストタイムを持つパーソナルトレーナー前田によるコラボ企画! クイックリフトとスプリントの関係に迫ります!
#挙活のマガジンです!ツイッターで投稿されている#挙活の動画に対して山城が勝手に引用してアドバイスしたツイートのまとめです!
クイックリフトに関する記事をまとめています!
山城が実際に行ったことのあるウエイトリフティングができるジムの紹介です。
パーソナルトレーナーの山城聖也(やましろ しょうや)です。 2023年4月から大阪を拠点に活動しています。 パーソナルトレーナーとして活動し、 高校から始めたウエイトリフティングのコーチもしています。 トップカテゴリーで戦った経験やさまざまなアスリートに指導した経験を下に TwitterやInstagramを中心に ウエイトリフティングのテクニックの発信をしています。 このページでは山城の仕事についてまとめていきます。 プロフィール山城聖也(やましろ しょうや) 沖縄
今週はクリーンの週です! 今回からはクリーンの2ndプルの時の引き込みの練習をしていきます。 バーベルを太ももの低い位置で弾いてしまう人や前にジャンプしてしまう人たちはかなり効果を感じると思います。 前回はこちら↓
バンテージ(リストラップ)買ったけどあまり効果を感じない、 そもそも巻き方がわからないという相談を受けることがあります。 そこで、 ウエイトリフティングのバンテージの巻き方を紹介する動画を撮りました。 僕が特に効果を感じる巻き方です。 バンテージの巻き方が正しいかわからない人は見てください! バンテージの巻き方1.バンテージの表を確認して端を掴む(輪っかがある場合は親指に通す) 2.バンテージの1/3は手首にかかるように2周程度まく 3.半分くらい重なるようにして少し下
日本国内の各都道府県のウエイトリフティング協会や 大学や高校の部活のアカウントは意外とあるのでそのアカウントをまとめました。 実は近くにウエイトリフティング部があるかもしれません! 大会の情報などは都道府県の協会のアカウントが発信していたりします。 大会がどこで行われているのかわからない場合はアカウントに投稿されている日程をご覧ください。 記載されている以外にもアカウントがある場合は連絡ください! 各都道府県協会のアカウント都道府県のウエイトリフティング協会が運営してい
今週はスナッチです。 今回のテーマは「スムーズに挙げる」 スムーズさを目指してトレーニングしていきましょう! 21ー①キャッチ姿勢・オーバーヘッドスクワット 5rep x 3set 重量:バーベルのみ スナッチ幅でバーベルを持って頭上に上げたままスクワットをしましょう 深さは姿勢を維持できる深さにしてください。 頑張ってフルできるようになりましょう!
今週はクリーンです! 先週のトレーニングはこちら↓ 20-①・グッドモーニングエクササイズ 5rep x 2set 重量:バーベルのみ 背中から腰までをまっすぐにキープするための強化と股関節伸展筋群のストレッチと強化をしていきます。 腰がまっすぐキープできる範囲で上半身を倒していきましょう。 ※痛みが出る場合はやらないでください ・クリーンラックデリバリー 5rep x 3set 重量:バーベルのみ 脚などの反動は使わずに腕だけでバーベルを引き上げて肩でキャッチする 腕の
今回の記事のポイントは3つ ・クリーンの時に肘は曲げてもいいの? ・2ndプルでバーベルを引き込むコツ ・おすすめの練習方法 2ndプルで肘は曲げてもいいのか?時々こんな質問が来ます 「クリーンの2ndプルで肘は曲げてもいいんですか?」 今回の記事ではその疑問に答えていきたいと思います。 クリーンの2ndプルで難しいのはバーベルを弾くポイントですよね。 腿で弾くクリーン(通称:腿コンタクトクリーン)なのか股関節で弾くクリーンなのか(ヒップコンタクトクリーン) 太腿で弾く