![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47353498/rectangle_large_type_2_8075cfc89a33f4ee17849af3ba710cac.png?width=1200)
肩甲骨を寄せるだけじゃダメだった・・・
今回は構え方のコツになります。
よく#挙活で
胸を張ってもらうために
「肩甲骨を寄せてください!」
ってコメントするんですけど
なかにはそれでもできない方がいて
「なんでだろう?」
って考えていたんですね。
そしたら気が付きました
「肩甲骨だけを寄せるのが上手い人がいる」
ということに!
じゃあどうするかというのが今回の動画解説になります!
肩甲骨を寄せても胸を張れない場合
ポイントは肩甲骨とともに
肩峰(肩の先の硬い所)を背中側に動かすことです。
そうすると
胸が自然と開いて肩甲骨をより寄せることができるようになります!
腕が背中側に動くことでバーと身体の距離は近くなり
2ndプルで股関節にバーを引き寄せやすくなりという副作用まであります!
これ個人的には結構な発見だったので
姿勢改善する人多いんじゃないかなーと思っています!
サポートしていただけると嬉しいです!サポートは記事を書く活動費に使わせていただきます!