サラリーマンの日記帳

都内在住のサラリーマンが週末だけ日記を書きます。 ニコンのカメラが好きです。

サラリーマンの日記帳

都内在住のサラリーマンが週末だけ日記を書きます。 ニコンのカメラが好きです。

記事一覧

    • 忘年会 日曜日

      久々に、前職の仲間と飲みました。 正確に言うと元仲間ですね。 前職は業績が好調で、賞与も良かったらしいです。 こちとら前職の株はピーク前に売っぱらったし、現職の業績は右肩下がりで賞与も尻すぼみだというのに。うらやまし。 うらやましいと言いつつも、まぁ人生なにごともタイミングですから、そういう時もありますわ、という気持ち。よそはよそ、うちはうち。 みんなそういう気持ちで生きていけばいいけど、まわり見てるとそうも言ってられないっぽいのが切ないです。同期間の出世競争もはじまった

      • 出世とは 水曜日

        転職をして1年経ちました。 社会人生活はもう10年目?に突入しています。10年のうち直近の8年くらいは、職場は変われどずーっと同じ仕事をしているので、業務は程よくこなしてます。たぶん。 まぁもともとそんな高度な仕事でもないし。上司の指示は8割くらい応えとけば万事OK。 ただ、転職して1年、私がのんべんだらりと仕事をしている間に、周りの新卒プロパー総合職の若者たちが続々と退職していく。 この1年で部内の20代が4人くらい辞めてる。雇用の流動化ってすごい。みんなアクティブ。

        • 眠れない 月曜日

          GWが終わってしまった。長い長いと思っていたGWが終わり、本当に長い長い労働の日々が始まる。辛い辛い。 海に行くの結構好きなんですよ。なにするでもなく、散歩するだけなんですけど。 イヤホンで音楽聴きながらフラフラして、写真とか撮って、疲れたらどっかに座って本とか読んで。 ちなみに散歩のときはSONYのLinkBudsってイヤホンがマジでオススメですよ。ドーナツ型で外音がちゃんと聞こえるやつ。 昔、イヤカフ型のambieってイヤホンあったけど、あれよりぜんぜん音質も良い。a

          • 喧嘩 水曜日

            実は、辞めた会社の総務部と未だに喧嘩してるんです、私。 自分でもびっくりするくらいねちっこく、かれこれ1年近くメールで文句をぶん投げてるけど、ろくな返事が返ってこないから困る。喧嘩をやめられない。振り上げた拳を下ろせない。あんまり下ろす気もないけど。 一度は向こうの執行役員が謝ってくれたんですけどね、謝り方が気に入らなかったのでやり直しです。ROUND2 ファイッ!って感じ。向こうはこれで終わると思ってたかもしんないけど、終わらんよ。 ただ、謝罪の場を取り持ってくれた同期

            • 意識高く生きる 日曜日

              転職して丸4ヶ月が経ちました。 前職と同じような“BtoBのものづくり”の会社だから、現場を大事にするし歴史も重んじる雰囲気だけど、社格がだいぶ上がったこともあってかみんな頭が良くてお上品。居心地は悪くないです。 ただ、ふとした瞬間に地頭の差を感じます。あと学歴の差。 MARCHは見ない。早慶はそこそこ。とにかく国立が多い。それも旧帝大。東大京大がゴロゴロいる。 あと、法務部には弁護士資格を持った社員が普通の顔して座ってて、普通の顔して打ち合わせとか出てくる。なんでサラリ

              意識高く生きる 日曜日

              • 物は言いよう 日曜日

                丸8年働いた会社を辞めた。 激務がほんの少し落ち着いて、ふと、自分の今後について考える瞬間があって、仕事を変えるという選択肢が心に芽吹いてしまったから辞めた。 だからといって衝動だけで会社を辞めたわけではなくて、会社に辞意を伝える前に転職市場についてよくよく調べたし、自分の経歴やスキルを振り返ってみたり、人材系の企業で働く古い友人に職務経歴書を添削してもらったりもした。 いろいろ考えた結果、次の就職先が決まってから上司に辞意を伝えることにしたが、いざ転職活動を始めてみた

                物は言いよう 日曜日