マガジンのカバー画像

#スポーツ 記事まとめ

6,540
noteに公開されているスポーツ系の記事をこのマガジンで紹介していきます。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

ダイヤモンドオフェンス 〜サッカーの新常識ポジショナルプレー実践法〜

6月18日に書籍【ダイヤモンドオフェンス 〜サッカーの新常識ポジショナルプレー実践法】が発売になります。 この本はスペインサッカーコーチングコースレベル3の卒業論文で書いた内容をもとに、新たに再構築した本になっています。 キンドル版(電子書籍)もあります。 下の動画は、そのCM動画になっています。

田中将大、マー君との忘れられない思い出。2007年札幌ドーム最終戦。その時、超満員スタンドの、立見席で見たファイターズは。

2021 5/8 札幌ドーム F×E 4対1 トップの写真は、賢介の引退試合の日に撮ったもの。あれ以来、ドームに行ってないような気がする… 今を去ること14年前、2007年9月26日。わたしは、札幌ドームにいた。 なんだかんだといつも偉そうな上から目線でものを言ってるわたしだが、正しく北海道日本ハムファイターズのファンになったのは、2007年からで、年季の入った東京時代からの日ハムファン、2003年北海道移籍直後からのファンのみなさんから見れば、ただの三下にすぎない、

実は私、スポーツが嫌いでした

こんにちは、星槎のnote担当、星槎のことならなんでも知っている「セイサ先生(仮)」です。今日は、はじめて、私のお話しを書かせていただこうと思います。「#スポーツがくれたもの」の特集をきっかけに、私の人生とスポーツの関わりについて振り返ってみたいと思います。 「周りに合わせなければならない」 私自身のスポーツの経験といえば、水泳くらい。それも、自らすすんでというより、まだ物心もつかない幼稚園の時にはじめて、気がついていたら続けていた、というくらい。むしろ学校での体育の

遂にグランツーリスモがオリンピック種目になりましたが、どうやら代表になるのは厳しそうなので解説記事書いてみた。

どうも、岡田です。 2~3年前からeスポーツがオリンピック種目になると言われておりましたが、遂にその時代がやって参りました。 しかもその種目にはeモータースポーツとして「グランツーリスモSPORT」が挙げられているという…凄い時代になりました😅 しかし選抜タイムアタックに参加してみましたが、自分では結構良いタイムだと思ったタイムでもちょっと代表になるのは厳しい感じ…💧 ですがせっかくグランツーリスモがオリンピック種目になったのに全く関わらないのは寂しいので、このnot

台風被害から復旧を遂げた河川敷で、レースが生まれた話。

地域のスポーツ文化発展のために欠かせない多摩川河川敷。 2019年の記録的台風から約2年、復旧を遂げた河川敷を舞台に TAMAGAWA FKT by リバーサイドマイクロレースという面白いレースが開かれています。 まずはこちらの動画をご覧ください。 TAMAGAWA FKT by リバーサイドマイクロレース今回の企画は、 主催:株式会社ニューバランスジャパン、公益財団法人世田谷区スポーツ振興財団。 協力:オトナのタイムトライアル(OTT)、Strava により実現されまし

プレー解剖 ハドレー・パークスのキックの効果:パナソニックワイルドナイツ対サントリーサンゴリアス(5月23日)<3>

今日はラグビーに戻り、日本選手権決勝、パナソニックワイルドナイツ対サントリー戦の「プレー解剖」。31-26でパナソニックが勝ったこの試合、レビューは既に書いたが、今日はキックを細かく見てみる。  この試合は非常にキックの多い試合で、サントリーが18回、パナソニックが21回キックを使った。そのうち前進に成功したのはサントリーが10回、パナソニックが13回。まず、リターンキックを除くキック(再確保、プレーエリア前進、後退)を細かく見てみよう。 サントリーのキックの内訳 まずは

ド素人が自転車ロードレースへ初チャレンジしてみて

チャレンジは決めたら突然やってくる4月の空手の大会を終え、 自転車のロードレースにも出てみたいよなーと漠然と思っていたら、先にハマっている妻が再来週あるよ!と見つけてきて、 初級コースにキャンセル待ちしてみたらなんと、すぐさま出場可能の連絡が。まじか! と、何と初めてのロードレースに出場することになった。 だけど実はロードバイクを持ってない。。 持っているのはクロスバイク(ハンドルがT字のやつね) レンタルで何とかするか。(弱虫ペダルの小野田坂道状態) ロードレースとは?ロ

フィールド・オブ・ドリームス・カム・トゥルー~とあるバスケ・コートの修復の記録

 早期退職についてのあれやこれやで慌ただしかったこの春。退職手続きと並行していろんな人たちの協力を仰ぎながらとあるプロジェクトに取り組んでいました。自分が住んでいる街のバスケットボール・コートの整備です。 きっかけはリングの破損修理依頼 兵庫県尼崎市と西宮市の間を流れる武庫川の河川敷に、十数年前から一基のバスケットゴールがぽつんと立っているのですが、いつの頃からかゴールリングが捥(も)げて外れてしまっていました。  これを『My City Report』というサービスを利

ルーキーイヤーの大怪我を乗り越えて

2021年4月25日、プレーオフトーナメントvsキヤノン戦、後半24分、ついにその男がトップリーグ公式戦の舞台に立った。大学4年時の2019年12月8日の大学選手権で負けて以来、実に約1年4ヶ月ぶりの試合出場となった。練習試合も経験せずに、まさにぶっつけ本番のトップリーグデビューである。その男の名は、竹内柊平。ルーキーイヤーに突然襲われた大怪我から復活までのストーリーを辿っていく。 “トップリーガー発掘プロジェクト”での出会い 「大学時代の監督に就職面談で『NTTコムに行き

オリンピアンだった叔父が遺したもの。

先週、叔父が亡くなりました。コロナ禍で葬式にも出られませんでした。 長野県白馬村出身、1968年のグルノーブルオリンピックのアルペンスキー日本代表選手として、そして、2014年のソチのパラリンピックではアルペンスキーの監督で金メダルに貢献。白馬高校出身のオリンピック選手は確か7人いたと思いますが、初代にあたります。 そんな華々しいスポーツの経歴があるものの、全くそれを感じさせない(僕は直接、選手時代の話を聞いたことがほとんどない)、まるで傾奇者のような言動で、白馬村の良い

Coupe du Japon MTB 2021 朽木 観戦記 その3

XCを撮る。 実はスポーツを撮るに際して、自転車競技って特殊なのです。たとえば野球。ピッチャーの表情をスマホ(標準で20-30mmくらい)で撮れますか。本気で顔を撮ろうと思ったら400mmとか600mmとかいうレンズが必要になる世界。サッカー、バスケ。。。思い返してみてください。選手に触れられそうな位置にまで近づいて撮れる競技ってそんなに多くないのです。 自転車競技、特にXCは競技者との距離が近いうえに、スピードもあるし、近くからも自然を背景に遠くからも撮れるスポーツ。そ

三沢光晴がノアで目指したもの〜ノアの真の色は?〜

画像は#エア三沢メモリアル のために@shun064さんが書き起こしたものです。 三沢光晴について書こうとすると、多くの場合「レスラー三沢光晴」について触れられることが多いです。試合の凄さ。技術の深さといったところですね。もちろんそれ以外でも「人間三沢光晴」についても触れられることも多いです。仁義を通す。カッコいい大人。誰にでもフラットに接する。そうした人間性も三沢の魅力ですね。 今回は #エア三沢メモリアル に際した記事でもあるので、少し違った角度から、三沢光晴に触れて

【INDY】インディGPに吹いたヨーロッパの風

アメリカに活路を求めた彼らの結末は?もうインディ500の決勝が目前だというのに、今頃インディGPの話かよ?とか怒らないでくださいねw  インディ500が終わっちゃったら、インディGPの話が薄まっちゃうし、やっぱり書いておきたいこともあるのでね。特筆すべきこともないレースだったら、サラ〜っと流しちゃったかもしれないけれど‥‥。 インディGPも入場制限しつつ観客席を解放。ターン1でスタートを待っていたら、眼下に見えたのはロッシファンの彼氏に、SATOファンの彼女か〜。 大丈夫か

ファンになった記憶を辿ってみる #アスリートのファン創り

こんにちは、宮本です。 先日、株式会社BOKURAのししど代表が行った「アスリートのファン創りセミナー」に参加した。ちなみに僕はBOKURAさんの「ぼくカレ」にも参加させてもらい、これからファン創りを学んでいこうと思っている。 バスケットボールの活動だけでなく、働く上でも自分自身にファンがいること、ファンになってもらうことにマイナスはない。むしろプラスになることが多いのかな…と漠然と感じ、BOKURAさんのファン創りに興味を持った。そして、その辺が僕はすごく苦手なことでも