もてけん(茂木 健太) @合宿人・企業合宿のスペシャリスト

最高!の合宿体験を増やす「合宿人」言い出しっぺ&合宿でコーチング/ NRI→I…

もてけん(茂木 健太) @合宿人・企業合宿のスペシャリスト

最高!の合宿体験を増やす「合宿人」言い出しっぺ&合宿でコーチング/ NRI→Ideal Leaders共同創業→独立・シッピーノ・TēPs CHRO/極真空手、自転車、柔術、サウナ、ダンス、筋トレ、ヨガ、歌舞伎鑑賞、日本酒

最近の記事

すべての体験は合宿に統合されていく〜もてけんの自分史〜 2024.8

こんにちは、茂木健太(もてけん)です。 自分史として自分の人生を振り返り、歴史を綴っていきます。 これまでも度々、人生を振り返ることをやってきたけど、その時々の状況や関心ごとに合わせて都合よく振り返ってきた節があるので、 今回は生まれてから今までを思い出せる限り振り返っていこうと思う。 ふざけてばかりのヤンチャな幼少期から、 いつのまにか「真面目で優秀」という路線に、乗っかっては外れようとするが仕切れずにもがいていたが、 それらもひっくるめて自分らしさだと思えるようになっ

    • 合宿を起点に組織30人の壁を突破する

      チームで合宿に行くという文化を当たり前に広げる 「合宿人(がっしゅくじん)」 を立ち上げてから、とにかく全てのチームは合宿に行ったらいいと本気で思っているほど合宿最高!の合宿推しなのですが、 チームから見ると、合宿も手段のひとつに過ぎません。 僕自身がこれからも一緒合宿に行き続けることは確定しているのですが、 実際のところ、 合宿ってどんな価値があるのだろう? 誰のどんな課題を解決するのだろう?独りよがりになっていないか? と向き合う日々であります。 そこで合宿が大きな価

      • 日帰りもOK!都心から行きやすいおすすめ合宿場所

        はじめに先日公開した「経営合宿虎の巻」では、そろそろ合宿へ行きたいと思い始めてから、テーマやアジェンダ設定、場所選びから、事後フォローまでの全体像を書きました。 たくさんの方に読んでいただき、感想と共にシェアいただき、どうもありがとうございました! よくご相談いただくこととして、 最初は泊まりは難しいから日帰りで行きたい 雑居ビルのレンタルスペースでなく、非日常で自然も感じたい 温泉・サウナにも入りたい など、合宿場所についてのことが多く、今回は日帰りでおすすめの合

        • 経営合宿 虎の巻 〜場所やアジェンダだけじゃない!最高の経営合宿の創り方〜

          この記事を読むとわかることこの記事は、経営チームで大事な経営テーマをじっくり話し合いたいと思っている人、合宿に行ってみたいという人、既にやっている人向けに、 場所やアジェンダだけでなく、より効果的で楽しい経営合宿をやるためのポイントがわかるよう書いてあります。読んでいただくことで、実際に誰でも合宿を企画して行くことができるようになり、何かしら一歩踏み出すことにお役に立てたら幸いです。 背景と自己紹介みなさんは、経営合宿をどれくらいやっていますでしょうか? 2022年11月に

        すべての体験は合宿に統合されていく〜もてけんの自分史〜 2024.8

          「want toドリブン」なチームづくり はじめました

          「いい合宿を増やすことでいいチームを増やす」という想いで立ち上げている「合宿人」では、大きく3つの活動をしています。 チーム合宿の企画・ファシリテーション 合宿が好きで合宿を一緒に創る「合宿人」コミュニティの運営 合宿のレポートや合宿人インタビューの発信 今日はどんなチーム運営をやっているかをご紹介していきます。 意図してやっていることもあれば、結果としてそうなったというものもありますし、まだまだ道半ばなのですが、こういう感覚って後で忘れてしまうかもしれないので、鮮明

          「want toドリブン」なチームづくり はじめました

          UnderWorld & サカナクションLiveに行っての衝撃

          先日UnderWorld & サカナクションのライブに行ってきました。ただライブに行っただけでない大きな気づきの収穫があったので、書き留めておきます。 元々はこの2022年7月に予定していたのが、サカナクションのボーカル山口さんの体調不良により延期、今回も休養中ということで、サカナクションは4人のDJセットでのパフォーマンスでした。 ご存知ない方のために説明しておくと、UnderWorldとは? パリピのカリスマで、現代のテクノやエレクトロのシーンを常に先頭で牽引してきた

          UnderWorld & サカナクションLiveに行っての衝撃

          これからのコミュニティは「クロスコミュニティ」だと勝手に思う

          最高の合宿体験を増やす「合宿人」というコミュニティを立ち上げ・運営していますが、今日はそのコンセプトの大きな1つについて語ってみます。 コミュニティというと「◯◯コミュニティ」と呼ぶ、人の集まりをコミュニティとイメージされる人もいると思いますが、ここでは家族、職場、遊び仲間 など、 何かしら共通の目的や繋がりを持った人の集まり(リアル/オンライン問わず) もコミュニティとします。 僕自身も複数のコミュニティに属したり、運営したりしていたり、世の中のコミュニティを眺める中

          これからのコミュニティは「クロスコミュニティ」だと勝手に思う

          パーパス・ミッション・ビジョン・バリューがイマイチ効かないのはなぜ?

          社長 「ついに我が社のビジョンができたので発表するぞ。じゃーん、 『人々を幸せにする!』のである! これからみんなそれに基づいてやっていくように! これから毎朝唱和するぞよ!」 社員 「・・・はっ!いいですね、社長!」 はい、こんな会社どうでしょう? ツッコミどころ満載ですね。 ミッション・ビジョン・バリュー(:通称MVV)とか、近年だとパーパスでしょとか、古くからは経営理念とかクレドとか、要は組織における最上位の概念。 本来、これらの概念に基づき、経営・事業・組織

          パーパス・ミッション・ビジョン・バリューがイマイチ効かないのはなぜ?

          組織にコーチングを導入する前に、まず大事なこと

          新任役員やマネージャなど、企業の組織にコーチングを導入するケースが増えているのを実感しています。 多くの場合は、経営者や人事の人が、役員やマネージャなどの幹部育成の文脈で始めることが多いと感じていますが、実はこの枠組みでうまくいったことをあまりみたことがありません。 コーチングのクライアントである新任の役員やマネージャがやってきて、コーチングを受けようと思った背景を聞くと、役員や人事から対象と言われたのできました。とか、マネジメントにおいて学びになると思ったのできましたな

          組織にコーチングを導入する前に、まず大事なこと

          オンラインでのチームビルディングをうまくやるコツ

          リアルで深いコミュニケーションができる合宿オシではありますが、コロナにより集まりにくいからといってチームのコミュニケーションをやめちゃっていませんか? チームの関係性は生き物のようなものなので、チームビルディングは一度集まってやったからでおしまいではなく、継続するのがポイント。コロナ状況によって集まりにくい時は、オンラインでやって、行けるチャンスにサッとオフサイトや合宿で集まるのがおすすめです。 オンラインでのポイントをご紹介します。 テーマ設定チームの現状と、これから

          オンラインでのチームビルディングをうまくやるコツ

          組織のリーダーとのコーチングでよく扱うテーマ

          日々コーチングをしている中で、経営者や事業責任者、CXOなど組織のリーダーで扱うテーマとして、もちろん、価値観(want to )・才能の特定や現状の外のゴール設定がメインとなるのですが、他によく扱う特徴的なテーマがいくつかあります。 今日はその1つを紹介しますと、 それは、経営チームに投げかけてみたい、組織の方向性や新事業のアイデアなど、自分の中にあるやりたいと思うことを出し、周りに伝える前にイメージを膨らませていくことです。 自分が考えていることを、経営チームなど周り

          組織のリーダーとのコーチングでよく扱うテーマ

          コーチングを受けない方がいいタイミング

          日々、コーチとしてクライアントさんのチャレンジを伴走していますが、 コーチングは誰でもいつでもどうぞというわけではなく、 コーチングを受けるのに適したタイミングというものがあります。 現状の外のゴールを設定し、達成に向けてチャレンジする のがコーチングです。 コーチングは万能薬であると勘違いされがちでもありますが、コーチングは悩み解決の手段や頭の整理をするものではないので、相談いただいても受けるタイミングでないことが多々あります。 今日は、コーチングに興味はあるけど、ま

          茅ヶ崎のCHROを卒業しました!

          退職のご挨拶が多いですねーと感じるこの頃ですが、 6/30をもってTēPs(テープス)社を退職しました。 分社化前のシッピーノ時代から2年4ヶ月 人事責任者(CHRO)を務めてきました。直接お伝えできなかった方、この場を借りてご報告させていただきます。 人事未経験からCHROをやりたいということを受け入れていただいた、社長の田渕さんを始めとした素敵な仲間達には感謝しかありません。 参画と同時のほぼリモートワーク化、会社が大きく変化していく中での、初めて実務として採用や制度

          「合宿人(がっしゅくじん)」 始動します!

          GWはキャンプなど行きながらも、日常から離れた長い1人時間があったからこそ生まれた、僕の新たな取り組みについて、ご紹介させていただきます。それは「合宿」に関する取り組みです。 「合宿」といえば、みなさんはどんなイメージをお持ちでしょうか? 子供の合宿、部活の合宿、会社の研修・・・ いい思い出もあれば、いやな思い出もあるかもしれません。 思えば僕も、たくさん体験してきた「合宿」というものが、人生の各局面においてなにか大事な場になっていたと思うし、日常から離れて気持ちの良い場

          「合宿人(がっしゅくじん)」 始動します!

          今年の抱負や目標はなぜ続かないのか?

          2021年、新年明けましておめでとうございます! に始まり、「今年の抱負は目標は◯◯です!」というのが昔から定番になっていますね。 ところが、 年が明けて2週間ほど、仕事や学校が始まって成人式を過ぎたあたりから、今年こそは!と思って新年を迎えたのに、毎年大して変わっていないんじゃないか? そんな方をよく見聞きします。 そして1年も残り11ヶ月という2月になった頃にはすっかり忘れてしまう。 そりゃそうなんですよね〜 「新たな年だから、目標立てなきゃ」 「去年は思った通り

          ド素人からの空手の大会 2回目で感じた手応えと課題

          型と組手、それぞれ2回目の大会に出てきた。同時エントリーは初めて。 今回も前回のケガが治ったGW明けから、週3−4回とがっつり稽古してきた。1ヶ月前からの禁酒。サウナ後も飲まなかったし、ジャンクフードも身体が欲しなかった。 途中で自転車レースは2度出たけどw 好きなことでのチャレンジは止められない! 前回の組手の試合前は、全力で殴られたことも殴ったこともない人生だったので、恐怖の妄想と緊張でガチガチだったが、今回はコーチングの考え方を使って気持ちを切り替えてきた。 期待

          ド素人からの空手の大会 2回目で感じた手応えと課題