マガジンのカバー画像

#マーケティング 記事まとめ

1,392
#マーケティングのタグがついた記事を中心に 、マーケティングに関する理論や実践についての記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

フォロワー獲得率が約2倍!?Instagramでファンを増やすコツは投稿一覧にあった!

こんにちは、Petrel(ペトレル)編集部のゆりっぺです。 今回は、PetrelのInstagram(インスタグラム)における”フォロワーをより多く獲得するため”の投稿一覧設計[色味・画質・加工方法]について書いていこうと思います。 Petrelのインスタグラムのフォロワーは現在7.6万人を突破することが出来ました! 日本最大のキャパを誇る日産スタジアムの収容人数が7.5万人らしいので今度ぺトレルのフォロワーさんだけで貸し切りイベントでも開いちゃいましょうか!(笑) 皆さま

LINEスタンプの売上(年収)を公表します!

初投稿。なにを書こうか悩み、とりあえず自分の仕事のことを。 僕はLINEスタンプクリエイター。 LINEスタンプを作り、LINEクリエイターズマーケットで販売している。 スタンプの価格は120円〜240円で、その内の6〜7割はLINE社とApple社orGoogle社。残りの3〜4割が収入として入ってくる。 LINEクリエイターズマーケットのサービス開始から5年が経過。 2019年7月現在、500万種類のスタンプが販売されていて、クリエイターの数は210万人もいる。 年収1

フジロックで体を揺らしながら「スモールビジネスはどうあるべきか」を考える

フジロックフェスティバル2019、初日行って参りました。 有名どころでは、KING GIZZARD & THE LIZARD WIZARD、ケミカルブラザーズ、トム・ヨーク、良かったです。BLOODEST SAXOPHONE、Venue Vincent、キウイとパパイヤ、マンゴーズ(後述)、チャラン・ポ・ランタン、TAMTAM、勝手にしやがれ、好きですね〜。 さてさて、私も初のフジロックだったのですが、まだ行ったことがない!という方のために。 フジロックには大小16種類

美しきミニマリズム広告の世界

あらゆる装飾性や形態を取り除き、最小限の要素だけで構成された主題の表現を目指すミニマル・アートの芸術運動は、1960年代から70年代初頭のアメリカにおいて大きな発展を遂げました。(代表的な芸術家として、カール・アンドレやドナルド・ジャッドなどが挙げられます。) 広告の世界においてもこれらの動きは取り入れられ、コピーによる冗長な説明や複雑なデザインを排除した「ミニマリズム(最小限主義)」を追求する表現があらゆるブランドで見られるようになりました。 今回はそんな世界のミニマル

61.5億円を資金調達したSmartHR宮田社長やファイナンス思考朝倉さんが語る「SaaSをグロースさせるLTV思考 - 日本と米国の違い -」

今日は虎ノ門ヒルズで開催されているSaaSWayカンファレンスに参加しています。今回のSpeakersとModeratorは以下の通り。 宮田 昇始氏 株式会社SmartHR 代表取締役CEO 朝倉 祐介氏 シニフィアン株式会社 共同代表 Moderator 森 敦子氏 株式会社ジャパンベンチャーリサーチ 執行役員 シニアアナリスト セッション概要は以下の通り。 SaaSの本質は顧客との長期的な関係にある。それは、従来の売上や利益だけでは表せない。LTV = Lif

SNS時代のマーケティングフレームワーク「DRESS」とは?

マーケティングやビジネスに関わる方なら、みんな「AIDMA」や「AISAS」をご存知だと思います。 AIDMAとは、消費者が購買を決定プロセスのことです。これは ・製品の存在を知る(Attention) ・興味をもつ(Interest) ・欲しいと思う(Desire) ・記憶する(Memory) ・購買する(Action) の頭文字をとったものです。Wikipediaによると AIDMAとは1920年代にアメリカ合衆国の販売・広告の実務書の著作者であったサミュエル・ロ

Sporticonというオープンソースのスポーツアイコンを130個作った話

どうも!デザイナーのTakeです! 最近雨が多くて湿気がすごいですよね。いつもより鼻水がすごい出てます。 さて今回、株式会社ookamiで130種類ものスポーツアイコンを作成し、オープンソース化致しました!その名も Sporticon 今回はアイコンを作るときに大変だったこと、工夫したこと、意識したことを話していきます。 さいしょに ookamiとは、Player!というスポーツ系サービスを運営している会社です。 実は既にスポーツアイコンは自社用に47個、僕が作成し

価格は1円(税込)。雑誌『広告』リニューアル創刊号が本日発売!

こんにちは。雑誌『広告』編集長の小野です。 本日、雑誌『広告』のリニューアル創刊号が発売になりました。 リニューアルにあたって、全体テーマを「いいものをつくる、とは何か?」としました。そして、常識にも変化にも疑いの目を向けて、この問いを思索するための「視点のカタログ」として、雑誌『広告』は生まれ変わりました。 リニューアル創刊号の特集は「価値」です。ひとりのつくり手として、「ものの価値」についていろんな角度から考るきっかけになりました。みなさまにも同じ体験をしてもらえる

SEO会社のマーケティングのやり方は、「SEO」以外にもたくさんある話

昔からある話として、SEO会社はSEOで案件を取るべきで、テレアポなどをすべきでない。という議論があります。 同様に、Webマーケティング支援会社は、自社が売っている技術(SEMやWeb広告、コンテンツマーケティングなど)を活かして、案件を取るべきであって、テレアポをしてる時点でその会社は信頼できない、という話もあります。 しかし、昨日ふと思ったのは『イノベーションのジレンマ』のクレイトン・クリステンセン教授はイノベーションを起こしたことはないかもしれないし、マーケティン

Yahoo!ショッピングで実践!表示速度カイゼン10選 〜 Web編 〜

こんにちは! Yahoo!ショッピングのひらやま(@rhirayamaaan)です。 インターネットを使っていると、いろいろなページにアクセスしますよね。 ただ、ページにアクセスしたときに、なかなかページが表示されないと、めちゃくちゃイライラしませんか? 私はします! 実際に、ページ表示速度が速くなるだけで、そのサービスのカイゼンにつながるという話はよく聞く話です。 上記の記事にこんな言葉がありました。 スピード・イズ・ゴッド。スピード・イズ・ジャスティス。 家訓

Reluxの様々なデータを初めて公開してみた理由

Noteを地道に更新していますが、今さらながら初めて自社の話しです。自社の話しなので、拡散してくださるととても喜びますので皆さまよろしくお願いします。^ - ^ 元祖はSmartHR宮田さん、そしてミラティブ赤川さんやHiNativeヤンヤンくんたち、続いて私たちもスタートアップの端くれとしては会社情報を社外にもなるべくオープンにしていきたいと、流れに乗らせていただき公開することにしました。この場を借りて御礼申し上げます、ありがとうございます! そして、その中では初めてR

世界の広告に学ぶ「バズるアイデア」の生み出し方その1|特長を誇張してみる

はじめまして。Twitterで世界中の広告アイデアやデザインを紹介しているINSPI(インスピ)と申します。 https://twitter.com/inspi_com noteでは〈世界の広告に学ぶ「バズるアイデア」の生み出し方〉というタイトルで、世界中の優れたアイデアがどのように生み出されているのか事例を交えて複数回に渡り、紹介していきたいと思います。(この記事はその連載第1弾となります。) ■その商品(サービス)の特長や、使用するメリットを誇張する 海外の広告で

ノイズデータが結果を破壊する

皆さんこんにちは。 ギャプライズ鎌田(@kamatec)です。 仕事柄様々な業種業界のABテストを年間1,000本以上見ているのですが、ABテストを回していると一番多いのが、 AとBの差がつかなくて勝敗がつけられない というパターンです。 実際にOptimizely社が3億回以上のABテスト結果を調べたデータを見ても、ABテストにおいて成果が上がるテストは25%であり、約60%は「Inconclusive=未確定」という結果になるというデータが出ています。 またAB

フォロワーはどうやったら増えるのか?

「フォロワーはどうやったら増えるか?」 僕はフォロワーが割と多い方なのでこんな質問をよくされる。たしかに細かいテクニックはたくさんあるし、僕もそれを研究し尽くしてここまで来たと思う。そのテクニックについては今まで色んな所で登壇したりして話をした。実際その話を聞いた受講生がインフルエンサーになったりもしているので多少は効果があるのかもしれない。 しかし根本的な事を書くとテクニックは二の次だと思う。一番大切なのは「どうやったら人が喜ぶか?」この事を突き詰めて考える必要があると