マガジンのカバー画像

#スタートアップ 記事まとめ

1,655
スタートアップが手がけたnoteが集まるマガジンです。スタートアップが読むべき、知るべきnoteも選んでいきます。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

【オードリー・タンの思考・インタビュー】オードリーを台湾政府に抜擢した、当時の女性閣僚 ジャクリーン・ツァイ

書籍『オードリー・タンの思考』のコラムとして、オードリーとともに働いたことのある人物へのインタビューを収録します。 オードリーを政府に引き入れた当時の女性閣僚で、任期中は法規討論プラットフォーム「vTaiwan」を設立したジャクリーン・ツァイ氏。IBMで大中華エリアの法務長を務めた経歴を持つ、デジタル方面の法律のスペシャリストです。彼女の法律事務所を訪ね、お話をお聞きしました。 (写真提供:蔡玉玲) 蔡 玉玲(Jaclyn Tsai) 台湾大学法学部卒業、弁護士。過去に台北

過小評価されているアテンションを探せ

Off Topicでは、ポッドキャストやインスタグラムも更新してます。まだ購読されてない方はチェックしてみてください。 はじめに「アテンション(時間と集中)」は今のビジネスでは最も重要な指標になっています。NetflixがFortniteを競合と指名する理由、最近ではTikTokみたいな機能を出しているのは、ユーザーが最も限られたアセットであるアテンション戦争になっていることが関係しています。 どの大手SNS企業をみても、最も見ているKPIは滞在時間、いわゆるアテンション

「安心して働けるからこそ攻めに転じられる」創業期を知るエンジニアとCEOとCTOがふり返る、9年の歩みとこれから

READYFORが産声を上げたのは、2011年3月。東京・根津にあるアパートのワンルームからでした。 当時から、ずっと付かず離れずの距離でREADYFORに関わってきたエンジニアがいます。 toyoc(トヨシー)こと豊島圭佑さんです。学生時代に起業。大学院卒業後はリクルートに勤務し、その後フリーランスへ。その時々でいくつものワラジを履きながらREADYFORに関わり成長の一端をになってきました。そんな彼が、今年11月から正式に社員としてジョインすることに。 サービス発足

「漫画雑誌」のアップデートを試みた 〜少年ジャンプ+の場合〜

こんにちは。「少年ジャンプ+」のモミーです。 今回は、デジタル時代にどう「漫画雑誌」をアップデートしようとしたかというテーマで、具体的な施策や現況を書いてみます。 先日Twitterにて「noteで読みたいお題」のアンケートをとったら「もっと少年ジャンプ+について読みたい」という声が1番でした。 実は僕は「少年ジャンプ+」は、あの「アプリ」だけを指すと思っていません。 広義では「ヒット作創出のサイクル生成」を目指した一大プロジェクトなんです。 ということで「少年ジャン

孤育てを防ぎ新しい“繋がり”をつくる。未来の親子に向けた「こどもギフト」始動

新型コロナウイルスの影響を大きく受けた2020年。子どもたちも例外ではありません。 児童虐待の対応件数は過去最多のペースを更新。厚生労働省の発表によると2020年1月から半年間の児童虐待相談件数は全国で9万8814件で、昨年の同じ時期と比較して8928件、率にして10%を上回っています。 そんな中、「新型コロナウイルス感染症拡大:拡大防止活動基金(コロナ基金)」での助成をはじめ、READYFORでも、さまざまなかたちで子どもを支援するプロジェクトが立ち上がりました。 社

なぜRentioは月額制レンタルを、短期的には損をする形にリニューアルしたのか

今回、サービスを一部ニューアルをさせて頂くことになり以下のプレスリリースを出しました。 サービス変更の概要 プレスリリースにも長文書かせて頂きましたが、すごく簡単にお伝えすると"長期にわたりレンタルをして頂き、レンタル期間が一定に達すると月々のお支払いが自動的に終了"します。また、既に長期間(商品によって違うんですが)以上お支払い頂いている場合は(一部商品を除き)、次回の決済を最後に月額レンタル料の請求を終了します。またその場合、お手元の商品はそのままお客様の所有物とさせて

なぜ今、ANRIが、ポジティブ・アクションを行うのか

ANRIの江原ニーナです。 Twitter等で既にご覧になった方も多いかと思いますが、日経「有力スタートアップ、女性役員6% 上場企業と同程度」および、今朝公開のプレスリリースにもあるように、新たな投資方針として、現在運用中の4号ファンドでは、全投資先のうち女性が代表を務める企業の比率を最低でも20%に引き上げる投資方針を発表しました。 ANRIでは、多様なバックグラウンドを持つ人々が関わり合う環境や、異質な他者の存在に想像を働かせ、そして受け入れる姿勢が、従前には不可能

地域に密着して挑戦者に伴走。クラウドファンディングパートナーの役割とは?

何か挑戦したいことがある。その想いをかたちにするための資金を集めたい。 その手段の選択肢のひとつとして、「クラウドファンディング」があります。 とはいえ、自身がクラウドファンディングを始めるには少しハードルがあるかもしれません。自分のやりたいことを実現するための手段として、クラウドファンディングが身近な選択肢ではない人も少なくないのではないでしょうか。 やりたいことがあるけれど、何から始めたらいいのかわからない。誰に相談すればいいんだろう。 そんな挑戦者を応援するため

肉親のいない僕が欲して創った事業の過去と今。そして資金調達への思い

クラウドキッチンプラットフォーム「cookpy(ククピー)」を提供する株式会社cookpyは、この度プレシリーズAラウンドとして、食の未来ファンド・コロプラネクスト・East Ventures・YJキャピタルを引受先とした第三者割当増資により資金調達を実施しました。 このnoteでは、今までの資金調達における過程の中でもまったく触れなかった創業者としてのパーソナルな部分をほんの少しと、今回の調達までの軌跡、今後どのような方向へcookpyが向かっていくのかをお伝えできればと

2020年のフェムテックとリプロダクティブ・ヘルス/ライツ

2020年、経済に影響をあたえたコロナの状況下でも、フェムテック関連の新しいイノベーションが数多く生まれていることを紹介したい。 婦人科領域からメンタルケアまで包括する、女性の健康と生きやすい人生設計のためのビジネスがたくさん生まれている。 フェムテックとは Female(女性)とTechnology(技術)を掛け合わせた造語。生物学的女性の、見過ごされてきた健康課題である「生理」「更年期」「婦人科系疾患」「不妊・妊よう性」「出産・育児」「セクシャル・ウェルネス」などを解

コロナ禍、医療の現場に広がるクラウドファンディングの支援の輪

クラウドファンディングREADYFORを通じて今、新型コロナウイルスの影響を受けた医療の現場への支援の輪が広がっています。 コロナ禍、医療の現場でクラウドファンディングがどのように活用されているのか。その実例をご紹介します。 病院運営を継続し、医療従事者を守るために台東区上野にある永寿総合病院は、新型コロナウイルス院内感染の影響で、運営継続の危機を迎えていました。医療従事者たちは、家にも帰れずホテルで寝泊まりし、家族とも会えない状況のなか、コロナ最前線で闘ってくれていまし

【取材後記】hokanさんに「徹底してユーザーを巻き込む」SaaSの育て方を伺いました。

みなさま、こんにちは! SELECK編集長のやまもと(@hanahanayaman)です。すっかり冷え込んで冬の空気になってきましたね❄️ こないだ初のGoToトラベルで温泉旅行に行ってきました。温泉つかってゆっくり本読んだり執筆したりして、いい時間だった!そして地域限定クーポンでご当地の食材をたくさん買い込みました。まだ使ってない方はぜひ。 さて、本日の新着記事は、久しぶりのプロダクト開発のお話です🎉 2017年に創業し、保険業界に特化したクラウド型顧客・契約管理シス

デジタルネイティブな会社の文化とは

どうも、すべての経済活動をデジタル化したいLayerXの福島です。 日本でもDXという言葉がバズワード化しています。毎日のように様々なメディアの記事で、いかにビジネスを、行政をデジタル化していくかを目にしない日はなくなりました。 そんな中、先日こんなつぶやきをしました。 思わぬ反響を得まして、もうすこしまともにまとめてみようと思った次第です。 ちなみにこのスライド自体、LayerX社内にある会社の戦略・方針を示した「LayerX羅針盤」というスライドがありまして、そこ