マガジンのカバー画像

#スタートアップ 記事まとめ

1,655
スタートアップが手がけたnoteが集まるマガジンです。スタートアップが読むべき、知るべきnoteも選んでいきます。
運営しているクリエイター

2018年6月の記事一覧

ぼくがなぜ会社の名前を「ゆとり」にしたのか?

「アイツ、イタくない?www」 好きに挑戦をするためには、 安心安全が何より大事。 あなたが勇気を出して踏み出した一歩、 こっぱずかしくて不恰好なその一歩を、 隣の誰かがクスクス笑ってたら? どんなに心の強い人でも 挑戦なんてできやしない。 SNSが発達して、 同じ好きを共有する仲間は増えた。 でも、自分の大切な好きを 面も向かって誰かに言ったこと、 最近あるだろうか? そんなに無い気がする。 好きが内に秘めた大切なものであるほど、 誰か

「ビットコインで、世界を遊ぶ。」 Yenomのミッション・バリューが完成しました

わたしたち Yenomはこの度、先日お知らせしたビットコイン事業への参入・社名変更とあわせてミッション・バリューの策定、コーポレートサイトのリニューアルをおこないました。 今回は、ミッション・バリューをつくることになった背景や過程について、制作に協力していただいたPARK代表 田村大輔氏からのインタビューもふくめ、詳しく書いていきたいと思います。 目次 ・はじめに ・Yenomのミッション/バリュー ・わたしたちが「英単語の会社」から「ビットコインの会社」になるまで ・Y

ベンチャー幹部に求められているのは、プレイヤーとしても、マネジメントとしても飛び切り優秀なこと。

ヘッドハンターのキープレイヤーズ高野さん(Aidemyの株主でもあります)とお話しているするなかで、表題の話がでてきて。Aidemyに幹部として転職されることを希望される方にも読んで頂きたいと思い、noteにまとめました。アジェンダは以下の通りです。 1. 正社員規模30名以下でも上場できる。 2. ベンチャー企業の幹部は、プレイヤー面とマネジメント面、両方優れている必要がある。 3. 幹部を目指しているなら、足りない部分を補え。 1. 正社員規模30名以下でも上場できる

サンフランシスコで創業したスタートアップを解散した話

どうも、さっそ (@satorusasozaki) です。 ぼくは「シリコンバレーで世界を変えるプロダクト作る!」という目標を掲げ、3年前に渡米しました。最初の2年間はエンジニアとして活動し、3年目に現地で出会った4人の仲間とスタートアップを始めました。1年少し続けたのですが解散することになったので、今日は以下の3点を中心に、振り返りを書いてみたいと思います。 ・シリコンバレーで現地の人とスタートアップを創業するまで ・スタートアップな生活 ・スタートアップが解散する理由

プロダクトがない状態で30社を超える契約を結ぶまでの道のり

お久しぶりです! 前回のnoteが思ったより読まれていて嬉しかったです! 今回はTaimee(タイミー)という現在運営しているプロダクトについてメインで話したいと思います。 Taimeeとは?「金欠だから遊べない」「暇な時間を有効活用したい」「単発の仕事をしたいけど働くまでのフローがめんどくさい」 こんな経験今までありませんか?自分は高校から日雇いなどをやっており、このような経験をずっとしてきました。なんで今働きたいのにシフトを出さなくちゃいけないんだろう。すぐお金欲

起業よりも大切なこと

VCは誰にでも起業を煽るひとだと思うひともいるかもしれませんが、私はあなたが起業しようがしまいがどちらでも構いません。あなたという人間そのものやあなたが何を欲するかには物凄く興味がありますが、あなたが目的を達成するための手段についてはとやかく言う気がありません。 だから「無責任に失敗するリスクがある起業を煽るやつは悪だ」とか「これだけ簡単に会社設立や資金調達ができるときに起業しないのは損だ」という議論にもまったく興味が持てません。 起業をすべきかすべきでないかの二極で考え

Trello で施策の優先度決めを超高速でやる

こんにちは。現在のロールはフロントエンドエンジニアですが、PM や UX も大好きなヌノカワです。 プロダクトロードマップを作る際に、施策の優先度をどうやって決めていくか?という課題にぶつかることがあると思います。 私が関わっているプロジェクトでも、MVP を目指すフェーズであったことや、人的リソースの関係から Wagile (Waterfall + Agileの造語) 的なアプローチで進むことが多かったです。ただし、これからはプランニング (デザイン) パートもプロトタ

¥100

[hey] heyがキットカットを配る理由

hey! ご存知の方もいるかもしれませんが、この3週間くらいでオリジナルのキットカットを作って200人近くにお送りしました。なんでheyが事業と直接関係ないキットカットを配ってるんだよって思ってる方もいるかもしれないので、どんな考えが背景にあるのかまとめてみました。 なんでそんなことを2018年5月31日、最終出社日だったオリタケイさんが社内にプレゼントとして自らのオリジナルイラストでつくったキットカットを社内プレゼントしてくれました。 かわいい。どう考えてもかわいい。

信頼と憤り。VALUの未来を紡ぐ脚本家「長谷川徹」

脚本家として活躍する長谷川徹さんがVALUに登録したのは昨年7月のこと。それからすぐに原案・脚本・製作総指揮をしてショートムービー『失恋科』を完成させた。クライアントもいない。期限があるわけでもない。思いつきだった企画を完成まで導いたのは彼の強い想いだろう。意地、といってもいいかもしれない。クリエイターとして何ができるか? 問い続ける彼の起源とこれからを探る。 “好き”ではなく“楽”を選んだ先。叶わなかった夢。―長谷川さんは法政大学工学部機械工学科ご出身ですが、小さな頃から

「次世代VALUユーザー応援プロジェクト」はじめます!

いつもVALUをご利用いただき、ありがとうございます! 本日は、今週からはじまる「次世代VALUユーザー応援プロジェクト」についてご紹介します。 「次世代VALUユーザー応援プロジェクト」とはVALU は「叶う夢を増やそう。」をコンセプトに、日々開発・運営をしています。本プロジェクトでは、夢や目標に向けて羽ばたいていく、未来のVALUユーザーを発掘することに取り組んでいきます。 主な対象は、事務所などに所属していて、SNSの個人登録に制限があり、VALUをはじめることがで

90%以上のスタートアップは施策のストック数が壊滅的に足りない。

弊社は5月に9,200万円のファイナンスを行い、株主は経営陣以外にVC2社とエンジェル(個人投資家)11人となり、かなりの大所帯になりました。事業戦略は株主のお話を伺うことも多いのですが、株主からのフィードバックが似てくることもあり。多くのスタートアップを見ている株主からのフィードバックをベースに、弊社の知見を少しずつブログに残したいと思います。アジェンダは以下の通りです。 1.  施策のストック数とスタートアップの成長率は比例する 2. いかに早く「失敗に気づけるか」が成

プロフィールに掲載できるリンクの種類が増えました🎉

いつもMOSHをご利用いただきありがとうございます。 MOSH,Incの甲斐です。 本日のサービスアップデートで、ページに掲載できるSNSリンクの種類が増えました。ぜひ、活動を伝えるためにお使いください。 🔶複数の活動をリンクでまとめられます SNSアカウントやBlogなど、他での活動を1つにまとめることができます。 🔶リンクはレビュー依頼メールにも 追加したリンクは、開催後に自動で参加者に送信される予約依頼メールにも掲載されます。 はじめて来た方に、活動を紹介する

[hey]どうでもいい日常の一コマ

hey! デザイナーのまっつがWWDCに行っていて、テンション高めの記事(コレとかコレとか。)をポストしていますが、私がまっつと会うきっかけになったのは、彼が自ブログで書いてたこの記事。 2011/10/17  細かすぎて伝わりづらい! iOS 5のデザイン変更点まとめ。 当時、はてブでこれを見て頭おかしいやつがいるなとうっすら思ってたら、数日後に本家GIZMODEに転載されていて。 2011/10/31 Did You Notice These Design Cha

Goodpatchを経て、Senを創業しました

先月末で3年勤めたGoodpatchを退職し、新しい会社「Sen」をつくりました。本日2018/6/1が登記日になります。 きっかけ Goodpatchではクライアントワークの部署に所属し、UXエンジニアとしてiOS中心にいくつかの案件を担当しました。どれも面白い仕事ばかりでしたし、自分が好きな「デザイン」に関して良質なインプットが得られる環境でした。起業の話がなければもっと長く勤めていたと思います。 ただ、偶然Goodpatchで一緒に働いたメンバーと、はじめは週末に集