マガジンのカバー画像

広報・PR 記事まとめ

625
広報やPRに関する記事をまとめる公式マガジンです。#広報や#PRで投稿をお願いします!
運営しているクリエイター

#広報

新年度前に!知っておきたいSNSアカウント開設で大切な3つのこと

デジタル化が進む現在、企業/ブランドの生活者に対する情報発信において、SNSはもはや欠かせな…

「PR=辛い修行」と思っていた私が2024年に迎え入れたもの

関わるブランドの記事は何度も書いてきましたが、いざ自分のものとなるとなかなか書けず3年半…

魅力的なSNSを運営されている方々と学びを共有する「Instagram交流会」を開催しました

こんにちは。クラシコム広報の白方です。 2024年12月「パーソナルメディアリレーションシップ…

PRONEで人気のPR代行企画「ネタ募集」、1月の募集一覧公開&2月のリクエスト受付中!

こんにちは。 旬な話題と絡めて企業の取材獲得をサポートするPRONEの人気コンテンツ「ネタ募集…

1年間で82人採用!2024年の採用広報施策とnote成功の裏にあった3度目の正直

こんにちは!株式会社Helpfeelで広報を担当している、河端です。 この記事は『広報note勉強会…

Ayumi Kawabata
2か月前
89

【メディア解剖連載 Vol.8】ITmedia ビジネスオンライン 副編集長 秋山未里さん

現在、BtoB企業向けに広報部門立ち上げコンサルティングを行うリープフロッグ代表 松田純子とP…

「書く広報」はじめました。日本の丁寧なものづくりを伝えたい

2024年11月1日、株式会社ハリズリーの広報室長に就任しました。ハリズリーは、老舗革製品ブランド土屋鞄製造所のグループ会社です。 ウェブメディアOTEMOTOを創刊してから2年2カ月。OTEMOTOを継続しながらも、初めて経験する領域で右往左往しています。 なぜ突然、広報に? OTEMOTOが4月に100万PVを超え、成長ステージから活用ステージにシフトするタイミングでした。次の目標について役員と話していたときに「今度は会社を"編集"してみない?」と言われたのです。そ

令和のコメ騒動はなぜ起きてしまったのか?広報視点で考える

■令和のコメ騒動記録的な猛暑や政府による生産調整、インバウンド需要の増加など、複数の要…

【HubSpotを始めるPRパーソンへ】HubSpotを用いたメディアリストからメールの送り方ま…

こんにちは、amptalkで広報とマーケティングをやっている宿谷(@shuppi_pr)です。 まず初め…

スタートアップ広報3年間の振り返り

広報として3年3ヶ月働いたアクセルラボを退職しました。ほぼ未経験で入社してずっとひとり広報…

hamaguchi nagisa
4か月前
39

「伝わる広報」目指してます

戦略広報課です。 「東京都」と言えば、新宿にある都庁舎を思い浮かべる方が多いと思いますが…

東京都庁
11か月前
42

ドキュメンタリーを通して、広報PRが伝えたかったこと

こんにちは。ヘラルボニー広報室 シニアマネージャーの小野静香です。 9月20日に放送された「…

ヘラルボニー
4か月前
329

約800件を審査してわかった、みんながプレスリリースで損しがちなポイント

どうも。PR TIMES主催のプレスリリースアワード1次審査で、約800件の審査を終えたばかりの@sak…

桜川和樹
5か月前
183

IVS2024の広報(PR)としての成果報告と、アフターサイドイベントのお知らせ #IVS2024

おはようございます。 企業PRと文章とカメラで生活している砂流(すながれ)です。8月15日(木)11時35分をお伝えします。 7月上旬に開催したIVSの広報としての成果報告と、アフターイベントのお知らせnoteです。 僕は、IVSでは・・・・・・ ・PRの責任者 ・カメラマンのまとめ役とカメラマン の2役をやりながら、IVSとしておそらくはじめてのPRパーソン(広報)向けのサイドイベントを開催しました。 レポート用にまとめた数字からPR周りの印象的なものを振り返っ