ゆりゆりの自学ノート紹介!⑰
こんにちは!ゆりゆりです!!
今日は久しぶりに、自学ノートを紹介します!!
実は、この前新しいノートを使い始めたのですが、ここにはこう書いてあるんですよ!↓↓↓
\ /
ー 5年!!! ー
/ \
来年度からはもう五年生です! 来年の先生に、自学を見てもらえるのが楽しみです!!
それでは、今日の記事スタート~!
【今日紹介する自学ノート】
(trip noteより)
最近調べているのは、47都道府県のご当地グルメについてです!
少し前から一日二つずつ県ごとのご当地グルメを調べています。
今日紹介するのは、東京・神奈川のご当地グルメです!!
それでは、自学を解説していきましょう!!!
【解説】
まず紹介するのは、東京の「深川めし」です!!
深川めしは、東京の郷土料理の一つで、江戸時代に栄えた深川エリアで日常的に食べられてきました。
あさりとネギを味噌で煮込み、それを汁ごとご飯にかけたものです。
それはまさに絶品!! 炊き込みご飯のようなものもあるのですよ!
次に紹介するのは、神奈川の「江戸清のブタまん」です!!
横浜で有名な「横浜中華街」の中にある江戸清。そこのブタまんは食べ歩きに人気なのだそうです。
肉汁がたっぷりで、ジューシー!! そして大きくて食べ応えがあるそうです!!
【まとめ】
いかがだったでしょうか?
他のご当地グルメも紹介出来たら嬉しいです!!
今日は、ここまで!!!
それでは、さようなら!!!