
交通費を助成してくれる自治体もある【自宅から近い事業所がよい】
交通費を助成してくれる自治体は?
交通費を助成してくださる自治体は関東では、東京、神奈川、埼玉、千葉、その他広島や福岡などがあります。
この中でも細かい条件は、各市により異なります。
自治体で違うのは不公平ですよね。
事業所などの福祉関連は、交通費を会社が出してくれません。よって事業所から自治体へ提出し、まとめて本人へ支払いがされています。
会社は前払いでしたが、事業所の利用者は後払いなので、どんどんお金が失くなって感じます。
仮定として計算してみました
〈例〉
※仮に往復電車運賃1,000円とし、半年後に受け取りとすると。
往復1,000円×22日/月×6ヶ月=132,000円
10万円以上を半年後に受けとることになります。
仮に交通費助成がないと、この金額がそのまま自己負担になります。月計算で「-22,000円」です。給与からマイナスと同じです。手取り8万円なら、6万円となる。
馬鹿にならない。
なので、福祉事業所について同じ比較対象で2件を悩んでいたら、自宅から出来るだけ近い事業所を選ぶべきです。
費用負担が減り、通勤が近いのはそもそも心理的にも楽です。
近ければ近い方がいずれにせよ、良いということになります。調べて損しないようにしたいものです。
いつもご覧いただきありがとうございました。