![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161693428/rectangle_large_type_2_f6c612905cbaa98f92a283e4b7ee089f.jpg?width=1200)
Photo by
sakumi_2808
HSP
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161688703/picture_pc_d35e450f9bb728bd24c0319584d6fd28.jpg?width=1200)
今日の一口おにぎりもこれ!
美味しいと感じる事が
こんなに幸せな事なんだと教えてくれた
悪魔めし。
過食スイッチも入らない好調な日が続いている
私の場合、食べる量が少ないのに
下剤を服薬してしまっている。
最大飲んでいた4錠の時から
今は2錠に減ってはいるもののこれもやめたい。
習慣化してきた一口おにぎり
量を増やすか?おかずをプラスするか?
んー悩む。
おかずで過食スイッチが入るのが心配。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161689887/picture_pc_54b34243c8183b61f21df1b8faddd91f.png?width=1200)
先生からHSPだとも言われた。
これは後天的ではなく先天性の気質で
日本人の5人に1人は持っている特性
なのだそうで割と多くの人がもっている。
これが家庭環境と結びつき
摂食障害の要因にもなったのだろうとの事。
そしてHSPの特性が過剰になっていると。
確かに、育ってくる中で
されて嫌なことはしないと言う意思が
とても強く働く。
相手の顔色や仕草、声色、私に対しての
体の向きや視線などあらゆるものから
気持ちを先読みしたり想像してしまう。
迷惑がってる!嫌なんだ!拒否された!
それを感じたくないから踏み込めないし
深く関われない。遠慮してしまうし
作り笑顔で取り繕う。
悲しくても、辛くても口角上げて
その場をしのぐ
そして1人になって落ち込み沢山泣く
どうやったら人を不快にさせずに済むか
それが重要になる。
私を愛してくれる人なんていないのだから
せめて嫌われないようにしないと…。
生きづらい