海外の共有キッチンのはなし
こんにちは、"けん" です。
今オーストラリアに滞在していますが、やはり物価が高いので3食とも自炊する日が多いです。
そしてバックパッカー的に海外を旅しているときは、いわゆるユースホステルやバックパッカーズと呼ばれる安宿に泊まりますが、ほとんどの場合共有キッチン・調理器具などが付いているので、とてもありがたいんです。
ただ、どのユースホステルにも共通して「ここの部分どうにかならないかな」と思う点が一つだけありまして
それは、「包丁の切れ味が悪すぎる」ことなんです。
もちろん、それ以外にも衛生的に汚い、スペースが狭すぎるなどの欠点があることもありますが、それらは100%どの宿にも当てはまるというわけではないです。
しかし、少なくとも僕がオーストラリアに滞在し始めてから泊まった8ヶ所の宿すべてで、よく切れる包丁に出会うことはありませんでした。
置かれている包丁の数は十分なことが多いのですが、実際長い間毎日色々な人に使われ、時には刃が傷むような使い方をされることもあるのでしょう…
刃をよく見るとガタガタしている部分もあって「まぁこれじゃ切れないよね」というものばかりです。
中には包丁の先が曲がっているものもありました。
ただ、先が曲がっているためにみんな敬遠しているのか、皮肉にもこの宿ではこの包丁が一番よく切れたんですよね。笑
僕自身はまだ手を切ったことは無いですが、ヒヤッとした場面は何度かあるので、海外の共有キッチンで包丁を使う際にはくれぐれもお気を付けください。