見出し画像

せっかちな内定ブルー

就活中の暇真(いとま)です。

今日は第一志望のニ次面接に合格した。
4月入社を目指していたけど、この調子だと3月から再就職できるかもしれない。話がとんとん拍子に進んで怖い。内定欲しいな〜とは思っていたけど、なんだか欲しく無いような気もしてくる。

まだ漂っていたいような、そんな感じ。こういうのを、内定ブルーと言うらしい。私はまだ内定をいただけていないのだけど、ひと足先にブルーが来た。

働きたいのか、働きたく無いのか、自分でもよくわからない。多分どっちもだね。

働くのは楽しいし、しんどい。職場の人間関係は心強いけど、煩わしい。「働く」の中に、プラスの面とマイナスの面が混在しているから、どっちとも言えないんだよなぁ。

もし「一生働かなくてもいいですよ券」なんてものがあったとして、どうぞって手渡されたら私は受け取るだろうか。

「働かない」という状況にも、正直飽きてきている。
キャリアブレイク中にやりたいと思っていた事(本づくり、デザインソフトの勉強、ウクレレの練習、手芸など)も一通りやったし。この凸凹の無い日々を繰り返すのは、何気に怠いんだよな。無職って、そこまで幸せでもない。

今は可も無く不可もない状態で、一方「働く」の選択肢の先は、どっちに転ぶかわからないから日和っているのかもしれないな。リスク回避。

楽しかった時期の職場に戻れるなら、今すぐにでも無職なんか放棄するのになぁ。でも同時に、しんどかった時期の職場を思い出すと、少しでも長く無職を続けたくなる。新しい職場で過ごした2-3ヶ月未来の自分と話せたらいいのに。んな事言っても仕方ないのはわかっているけど。

つい、誰かに意見されたくなって、
優しい人たちにLINEしてしまった。

「ここで働いても大丈夫かな?」なんて、
そんな事聞かれても誰もわからないのにね。
サクッと内定をもらって、自分の目で確かめて、違うなーって思ったら軽やかに転職しましょうね。

2025/02/10_無職日誌(134日目)

いいなと思ったら応援しよう!

暇真
私のnoteを見つけて、最後まで読んでくれてありがとうございます♡