タレが大好きな大阪のひと
こだわりのタレに飛びつく大阪人の性のお話。
話が飛びやすいテーマだけに書き下ろしでいきます。
みなさまサムネイル画像に見覚えありますか?(*'▽')。食べられたことありますか?もうちょっと聞くと、行ったことありますか?
そう、天下の叙々苑のタレです。まぶしいですね。このビジュアルだけでご飯3杯はいけそうです。
今日の昼ご飯戦は完勝でした。看板メニューはいまひとつでしたが、それを補う選択はグッド。生姜焼き、トマトハンバーグ、お新香、味噌汁。メインはタレにこだわった生姜焼き。
付け合わせに小さいトマトハンバーグ、これ保険。そして定番の黄色いお新香、あとは味噌汁とごはん。
昼ご飯戦は時間とアイデアとセンスが勝負ですが、かなりの確率で食望が邪魔をしてきます。
タレがおいしい!と言われれば絶対に試さないと、普通の大阪人ならなるでしょう(笑)。いや、控えめに言っても絶対なると思います。
大阪人は食材よりもタレを褒めます。おいしいもん食べに行っておいしいものに出会ったとき、タレがあるメニューならほぼ間違いなく、
というやりとりがあちこちで聞かれます(ほんまか)。そしておいしいタレがあるとわかっている場所には、
などと寒いギャグを織り交ぜて、まだ暑い初秋を駆け抜けるオッサンたちもいます(笑)
#なんのはなしですか ねぇ^^。
タレと言う言葉に過剰反応してしまったいち大阪人のお話ですわ。
いやそれくらいにね、タレには魅力があるのよ。
まず状態が液状でしょ?つまり液体。そしてだいたいは少し粘度が含まれている。さらに色は茶色から黒でメイラードが入ってる。そして見た目から何が入っているかわからない。
けど食材と一緒に口に含んだらも~最高(>v<)!。食材の味を引き立てるのがタレの役割なのに、なぜか大阪人はタレ多めにして食材にタレをいっぱいつけて、タレとご飯を食べるかのようにタレを食べる(笑)。
どうもこれは自分のまわりだけではないような気がしていろいろな友人に聞くのですが、細かいところは違うにせよ多くの友人が本質的には同じ考えでして😅、あぁこれはもう大阪文化だと勝手に思っております(笑)
で、ここまでで1000字を超えてしまっているので最後にシメで気づきを書いておきましょう。いくつかあるのでここからは簡単に読めるようにまとめます。
短い昼ご飯戦の時間で気づいたことは👆の通り。
この気づきをね、食べながらちまちまとiPhoneでメモってるわけですよ。ガッツリメモはできないのでさらっとね😅。そして席戻ってきてだぁ~っと書く。
今日はメニューの擬人化はありませんでしたが、たまにはこういう日もあります。
みなさま、そんな昼ご飯戦をいつも読んでいただきありがとうございます。
お、そろそろ時間がきたのでこの辺で。あとはXに少し行ってから仕事に戻るか。
さぁ、あしたは何を試そうか。
#生姜焼き
#トマトハンバーグ
#サウザンドレッシング
#お新香
#味噌汁
#ランチ
#食べ方
#生活
#食べ合わせ
#66日ライラン