![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157273755/rectangle_large_type_2_eec4df7ed12db72f2dd751bff4466d7f.png?width=1200)
Photo by
norinity1103
クリエイターという言葉が嫌い
作家じゃいかんのか?
創作家じゃいかんのか?
プロデューサやディレクタは抵抗がない。
でも監督をディレクタと言われるとカチンと来る。
作曲家や編曲家をコンポーザやアレンジャと言うのも抵抗がある。
用語が外来語やカタカナ語なのはしょうがない。
しかし、職業となると抵抗がある、という事なのだろう。
政治家をポリティシャンとは言わないのだし。
しかし、日本語でも画家や絵描きを絵師と言うのが気持ち悪い。
音楽でもミキサーエンジニアをミックス師と言うのが気持ち悪い。
そういう意味において客観的な基準はないのだろう。
あくまで慣例だったり自身の好みで決まってしまう。