be動詞は動詞かー形容動詞的な名づけとも考えられるー
YouTube動画「be動詞ってどうしじゃなくね?アメリカではbe動詞っていわないの!?」をみた。出演者のケビンさん曰く、ネイティブの感覚的にbe動詞って動詞として認識してないとのこと。
国文法では、”述語”という用語を使うが、言い得て妙とおもう。国語では主語と動詞という分類ではなく、主語と述語という分類なのである。例文をあげ、述語を太文字とする;この料理は簡単です。Aさんは美しいです。Bさんは警察です。Cさんは歌います。など。例文をみて明らかと思われるが、”動詞”は「ます」で、それ以外は「です」を用いている。動詞以外を述語とする場合、は「です」(「だ」、無標識のばあいもあり。)にて述語として現れる。一方、英語は日本語の「です・ます」を「be動詞・一般動詞」として区分していないか。(ただし、ケビンさんの言うところの英語における”non-action verbs”や、金田一春彦先生の”動詞の四分類”における状態動詞はグレーなところなんだろう。だから、”like”と”好き”は一般動詞と「です」と分類がずれる。)つまり、文構造の話の上では、be動詞は、一般動詞じゃないことばふくめて述語化することば、ということです。